ハッチバック、セダン、軽が頑張るものの市場は再び軟調に【ボディタイプ別売れ筋・8月】
掲載 更新 carview! 31
掲載 更新 carview! 31
軽乗用車部門は、前月比18.1%減の10万1005台を登録。乗用車全体に占めるシェアは40.0%と前月から0.5ポイント上昇し、今年1番の水準となった。ただ、トップ5の顔ぶれは前月と変わらず、順位の変動もなかった。
首位は「ホンダ N-BOX」で、前月比10.5%減の1万4514台を登録。10ヶ月連続で首位を守っている。2位「スズキ スペーシア」(1万0579台)は、N-BOXにこそ及ばないが、競争激しいこの部門で3カ月連続で2位の座を守っている。
3位「ダイハツ タント」(9150台)は、昨年11月に一度だけN-BOXを首位から奪った実力派。その後もコロナ禍で生産を休止した5月を除き、トップ5に入り続けている。ダイハツ車でそのタントに続いて人気なのが4位の「ダイハツ ムーヴ」。スーパーハイトワゴン系のタントほどの室内高やスライドドアが不要なユーザーを中心に人気を集めており、同カテゴリーでは確固たる人気を集めている。
5位は「スズキ ハスラー」(6384台)。ハスラーが属する軽クロスオーバーのカテゴリーには、6月にダイハツから「タフト」が登場したが、そのニューモデルを押さえて、上位を獲得。同分野のパイオニアとしてのプライドを示した。
さて2020年度上期を締めくくる9月は、どんな展開が待ち受けているのか。例年台数が増加する時期だけに、新車市場の回復に弾みがつくことを期待したい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
Moto3カタール決勝|古里太陽2位&山中琉聖3位で日本人がダブル表彰台! 優勝はアンヘル・ピケラス
ハジャーのパフォーマンスにレッドブルのマルコ感銘「派手ではないが、どこでもパフォーマンスを提供してくれる」
【ポイントランキング】2025年FIA F2第2戦サクヒール終了時点
走行距離たった3万4000kmのメガクルーザーも出品! 珍車の宝庫!? 官公庁オークションで掘り出し物カーを探し出せ[復刻・2014年の話題]
マクラーレン、不調に思い悩むノリスを徹底サポート宣言「我々は常に責任をシェアしている」
ANEST IWATA Racing、新体制での開幕戦で『できすぎ』の2位。「持っているものをベストなタイミングと使い方で使えた」
「勝てるつもりで来ていた」。ENEOS Supra、2位に悔しさも新体制に手応え/GT500決勝
現在では当たり前の3気筒エンジンも10年前は違っていた!! 今こそ3気筒を見直すべし【ベストカーアーカイブス2014】
マクラーレン育成ダン、後続を”ブッちぎる”圧巻の走りで初優勝。宮田莉朋14位|FIA F2バーレーン フィーチャーレース
マクラーレン育成ダンがFIA F2キャリア初優勝。宮田莉朋は14位/第2戦レース2
エースはどっちだ!? 人気コンパクト4ドアクーペのメルセデス・ベンツ新型「CLA」とBMW「2シリーズ グランクーペ」を選ぶ価値とは
勝利の喜びは「勝ちすぎてあんまり……(笑)」ジョークも好調のau TOMS山下健太、目指すはスーパーGTの究極系“年間4勝”
【最新プロトを激写】ジャガー史上最も高級な純EVモデル「タイプ00」はブランド再建の“切り札”になるのか
【ソアラのライバル】40年以上前に洗練の“超高速ドライブ”ができたロータリー搭載「コスモ」の悲運とは?
【今年登場の次期CX-5を大予想】フルモデルチェンジではなく“ビッグマイナーチェンジ”!? ストロングHEVの搭載は確実か
【ピンチはチャンス】北米の輸出減は日本で取り返せ。交通事故も減る“ADAS補助金”とはなにか
【初撮影】アルファロメオ新型「ステルヴィオ」は洗練されたクーペSUVへ進化。頂点「クアドリフォリオ」は1000PSに到達!?
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?