レクサス UXの魅力は都市生活者向きの“いいモノ感”。ベースグレードでも装備は十分だがおススメはハイブリッド
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 101
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 101
現在販売されているレクサス UXのグレード&パッケージバリエーションと、それぞれのプライスは下記のとおりです。
【ハイブリッド車】
UX250h|432万9000円~
UX250h “version C”|457万3000円~
UX250h “F SPORT”|486万8000円~
UX250h “version L”|518万4000円~
【ガソリン車】
UX200|397万3000円
UX200 “version C”|421万7000円
UX200 “F SPORT”|451万2000円
UX200 “version L”|482万8000円
【EV】
UX300e “version C”|580万円
UX300e “version L”|635万円
さすがにレクサスの車ですので、「version●」などと付かないベースグレードでも装備は普通に充実しています。
しかしversion Cになるとシート表皮がファブリックではなくL texになり、パワーシートの調整が6wayではなく8wayになるなど、さまざまな箇所がComfortable(快適)になります。
そしてversion LはLuxury(贅沢)を意味していますので、シート表皮は本革となり、ホイール径も17インチではなく18インチに、三眼フルLEDヘッドランプが標準装備になる等々の特徴があります。
で、F SPORTは文字どおりスポーティなバージョンであるため、専用のスポーティなスピンドルグリルとバンパー、18インチの専用ホイール、L texの専用スポーツシートや、車内に届くエンジン音を盛り上げる「アクティブサウンドコントロール」などが標準装備されます。
これらのなかからどのバージョンを選ぶかはお好みとご予算次第ですが、「ハイブリッドか、それともガソリンか?」という部分については、燃費性能から見ても、そして力感から言っても、基本的にはハイブリッドの250hがおすすめとなるでしょう。
レクサス UXのライバルとなるのは、本稿の冒頭付近で申し上げたメルセデス・ベンツ GLAとBMW X1、アウディ Q3、あるいはボルボ XC40などの「輸入プレミアムコンパクトSUV」と呼ばれるすべてのモデルです。
プレミアムコンパクトSUVとしての走行性能および走行フィールに関しては、これらはレクサス UXを含めてどれも非常に良好ですので、甲乙はつけがたいものがあります。
ただしインテリアの質感については欧州勢のほうが若干上回っている印象があり、そしてレクサス UXのラゲッジスペースの狭さは、荷室をガンガン有効に使いたいタイプのユーザーにとっては致命的といえます。そのため、SUVとしての「荷室性能」を重視したい人には、レクサス UXは正直向いていません。
しかしレクサス UXは――なんといいますか、最近のニッポンの「ちょっといいモノが欲しい、ちょっとお金に余裕がある若いご家族」には、非常によくマッチするクロスオーバー車であるように思えます。
輸入SUVと違ってデザインにクセがなく(=無駄に敵を作らない)、背が程よく低く(=マンションの立体式駐車場に収まる)、そしてブランドイメージが良好である(=持っていればちょっと鼻が高い)というのが、そう考える理由です。
荷室が狭いのはネックですが、レクサス UXをキャンプなどでガンガン使う人も少ないでしょうから、「週末の買い物の荷物が載れば十分」と考えるなら、特に問題はないものです。
そういった意味で、レクサス UXの「さりげなくちょっといいモノ」というニュアンスが気になる都市生活者には、大いにおすすめできるプレミアムSUVだといえるでしょう。
次のページ>>スペック例
>>レクサス UXのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
【 レクサス UXのその他の情報 】
レクサス UXの買取相場
【 レクサス UXハイブリッドのその他の情報 】
レクサス UXハイブリッドの買取相場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ユウキはまだ変身を残していた……レーシングブルズ代表、レッドブル昇格逃した角田裕毅のエースたる振る舞いを熱弁&ベタ褒め
ビリー・モンガーと巡る特別なF1体験は誰の手に? DHL、F1日本GP会場で特別コンテスト開催
ハミルトン、フェラーリF1移籍2戦目でスプリント予選最速。堅物レッドブル重鎮も「信じられない偉業」と賛辞を送る
Da-iCE花村想太×ハーレーダビッドソン──Vol.4 ブレイクアウト
【追悼】いしだあゆみ 77年の名曲「私自身」はなぜ現代人に刺さるのか? 「東京湾の船の灯が…」孤独、虚無感…シティポップ再評価で考える
開幕から2戦続けて好調……角田裕毅は「キャリア最高の状態」と相談役マルコ賞賛。フェルスタッペンのスプリント予選2番手にも驚き
陸上自衛隊も「宅配ドローン」導入へ! “見せてもらおうか、新型UAVの性能とやらを”
謎の「“サビだらけ”セダン」公開! 長年“草むら放置”でフロアは抜け落ち・腐食だらけの状態に… なぜ展示? 実は「日本の自動車史」として貴重な“遺産”だった
個性際立つ「Sエディション」も新登場! ホンダの大型クルーザー「レブル1100」が一部仕様を変更!! 何が変わった?
いすゞ、藤沢工場の食堂を24日昼から再開 ノロウイルスによる食中毒で営業停止
ノリス、開幕ポールから一転中国スプリント予選は6番手。原因は「僕のミス。プッシュしすぎた」
普通自動車と軽自動車、どっちが安全?神戸大学が最新の研究結果を発表
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!