レクサス UXの魅力は都市生活者向きの“いいモノ感”。ベースグレードでも装備は十分だがおススメはハイブリッド
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 101
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 101
「レクサス UX」は2018年3月のジュネーブ国際モーターショーで初公開され、同年11月に発売されたレクサスのコンパクトクロスオーバーSUV。「メルセデス・ベンツ GLA」や「BMW X1」、「アウディ Q3」などと競合するモデルです。
コンセプトは「Creative Urban Explorer」で、レクサスいわく「新たなライフスタイルを探求するきっかけ=CUE(キュー)となることを目指した都会派コンパクトクロスオーバー」とのこと。現行型の「プリウス」や「カローラ スポーツ」に採用された新世代プラットフォーム「GA-C」を、レクサスとして初めて採用したモデルでもあります。
ボディサイズは全長4495×全幅1840×全高1540mmで、2640mmというホイールベースはトヨタのクロスオーバーSUV「C-HR」と同一ですが、全体としてはC-HRよりひと回り長く、幅も少し広いといった寸法感です。
外観は、フロントまわりにレクサスではおなじみの「スピンドルグリル」を配し、リアまわりには「レーシングカーのリアウイングをイメージした」という形状のリアコンビランプを配置しています。
インテリアでは、伝統的な「刺し子」をモチーフとしたキルティングのシート表皮や、和紙の質感を表現したというインパネのオーナメントなど、日本の美意識を取り入れたデザインが採用されているのもレクサス UXの特徴です。
当初採用されたパワートレインは2種類でした。「UX200」は最高出力174psの2L直4自然吸気直噴ガソリンエンジン+CVTで、駆動方式はFFのみ。そして「UX250h」は、UX200とは出力の異なる2Lガソリンエンジンを、最高出力109psのフロントモーターがアシストするハイブリッドシステムを採用。UX250hには全グレードにFF車のほか、後輪を最高出力7psのリアモーターで駆動する4WD車も用意されました。
そして2020年10月には、レクサスブランドとしては初のEVである「UX300e」を追加。これはフロントに搭載される最高出力203psのモーターで前輪を駆動するFWD車で、車体底部に蓄電量54.4kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されています。一充電走行可能距離はWLTCモードで367kmとのことです。
EVのUX300eはごく少量を販売する予定の特殊なモデルなので話を割愛しますが、それ以外のガソリン車およびハイブリッド車は、いずれも「GA-C」という新世代プラットフォームの恩恵により、すこぶる上質で軽快な走りを披露します。
また全高が1540mmに収まっているため、一般的な機械式駐車場に収めることができるというのも、都市部に住まうレクサスの潜在ユーザーにとっては朗報でしょう。
ただし車内はいささかタイトというか、正直若干狭めです。また車内がタイトなのはいいとしても、デッキボード上部の荷室容量が220~305Lしかないというのは少々考えものかもしれません。ちなみに同種のプレミアムコンパクトSUVであるメルセデス・ベンツGLAの荷室容量は425Lです。
次のページ>>ベースグレードでも装備は充実。動力性能で選ぶならハイブリッド
【 レクサス UXのその他の情報 】
レクサス UXの買取相場
【 レクサス UXハイブリッドのその他の情報 】
レクサス UXハイブリッドの買取相場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【SF第7戦事件簿】激昂するエンジニアやコースオフの真相。悲運のタイヤ脱落にも「腐らずに頑張りたい」
最強無敵のマルク・マルケス、今季8勝目達成! アプリリア&KTMが表彰台乗る|MotoGP第12戦チェコGP決勝
【ポイントランキング】2025年WRC第8戦ラリー・エストニア後
マルク・マルケスが今季8勝目。復帰マルティンは7位で完走/第12戦チェコGP
クロノスイス新作に注目集まる|水平レギュレーター×芸術的ギョーシェ彫りの限定モデルが登場
販売台数では初代ヴェゼル圧倒も…… スバルXVのほうが評価は上!? コンパクトSUVランキング2014【ベストカーアーカイブス】
知っておきたいバイク用語「ピストン」とは?? エンジンの動力を生み出す往復運動の仕組み
勝てると思った……佐藤蓮、夏の富士で好走も展開恵まれず6位。ペナルティ原因のSCオーバーランには複数の要因が
Juju、「これはもう走れない」と感じた接触からの復活に感謝。Q2進出とポイント獲得に近づき後半戦へ/第7戦決勝
「背中のムレや熱さ」を解消し猛暑の中でも快適に背負える!? 遮熱・遮光・冷却機能を備えた新時代の“夏対応バックパック”とは
野尻智紀まさかの12位。元凶は予選の“四脱”……判定に異議唱える「鮮明でない画像見せられた」|スーパーフォーミュラ第7戦
注目の軽キャン! JP STARがHAPPY1 Turboを新たにラインナップ!
【予想CG公開】トヨタ「ハイラックス」次期型はPHEV初採用? GA-Fプラットフォームで進化
「シビック タイプR」欧州で生産終了、ホンダが語った「タイプRはEVでも成立する」理由とは
クルマを眺める“家”こと「ガレージハウス」とは。日本でも最先端の“高級物件”で採用される設計や設備が斜め上レベルの世界だった
AMGの次世代CLAワゴンEVがついに姿を現す。アクティブウイングや最新装備も判明
ウエットグリップもハンドリングも快適性も環境性能もデザインも。新作「プライマシー5」はミシュランらしさが最も詰まった“全部乗せタイヤ”だった
【実際どうなの?】「スペーシア」オーナーのリアルな本音。広さや“ライバルにない”独自性に満足も、乗り心地はやや不満
メルセデスの最新「GLC EV」は“300SEL”顔? 800V充電&0-100km加速4秒未満などのスペックも明らかに
【どうしてこうなった】現地取材で見た…ハノイ「ベトナムオートエキスポ2025」は想定外の“寂しさ”だった
空から始まるレクサスの“もっといいクルマづくり”。第2戦を終え室屋義秀選手は連覇へ前進…最終戦大阪ラウンドの見どころは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!