「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
掲載 carview! 文:大音 安弘 97
掲載 carview! 文:大音 安弘 97
マツダの上級サルーンとして活躍してきた「マツダ6」が、2024年4月をもって国内向けモデルの生産を終了し、その歴史に幕を下ろした。今回は、マツダ6の歴史と国内販売台数を振り返り、終売となった背景と今後を探ってみた。
マツダ6の歴史は、2002年に新投入された「アテンザ」の初代モデルまでさかのぼる。フォード傘下で経営再建を図っていたマツダの新ブランドメッセージ「Zoom-Zoom(ズームズーム)」を掲げた後に、最初に投入された新型車であった。
マツダのミドルサイズセダン「カペラ」の後継に位置するモデルで、5ドアハッチバックの「スポーツ」、4ドアの「セダン」、ステーションワゴンの「スポーツワゴン」の3タイプを展開。海外名では「マツダ6」を名乗った。
従来型のオーソドックスなデザインから欧州風味のスタイリッシュなものに改め、「ボルト以外全てを一新」と謳ったように、プラットフォームやエンジンなど全面刷新を図ることで、基本性能を一気にアップデート。
エンジンは直列4気筒の2.0Lと2.3Lの2種類に絞ることで、力強さと走りの質感に貢献した。もちろん、マツダ自慢の走りの良さを重視した作りとなっており、マニュアルトランスミッションの設定も充実。後に追加された標準車の最上位となるスポーティグレード「23Z」のPRでは、映画「タクシー」シリーズの制作者であるリュック・ベッソンが手掛けたオリジナルショートムービー「RASH」をオンライン公開するなど話題作りにも積極的に取り組んだ。
さらにシリーズ唯一となった高性能モデル「マツダスピードアテンザ」も投入し、クルマ好きからも大きく注目された。その結果、国内販売台数は、マツダ6を含め、歴代最高を記録した。
■初代アテンザの国内販売台数(2002年5月発売~2007年12月生産終了)
2002年|2万756台
2003年|2万5854台
2004年|1万8717台
2005年|1万7208台
2006年|1万2257台
2007年|7663台
2008年|417台
2009年|1台
国内総販売台数:10万2873台
(次のページに続く)
#アテンザ #MAZDA6 #マツダスピードアテンザ #販売終了 #次期モデルログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】コペンの礎となった希少な軽2シーターオープン「リーザスパイダー」ルーフをばっさり切った潔さに感服!!!
今年8月に生産終了となる日産「GT-R」注目を集めた歴代モデルをおさらい
30年の歴史に幕! スバルの名車「アウトバック」生産終了へ! 「最後のモデル」は異例の“注文殺到”状態に… 「スバリスト」も大注目の「特別モデル」でシリーズ終売
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
【米国】トヨタ「“最新”ハイラックスサーフ」後継機がスゴい! 全長5m級「“ド迫力”カクカク」デザイン×3列シートの大型SUV! 「4ランナー」日本導入にも期待大!
【世界初公開へ】 レクサス新型「ES」7年ぶり全面刷新、8代目に! 反響多し! 斬新ライト採用×乗り心地向上!? 上海で公開予定も「日本発売は?」販売店に聞いた
日産「新型GT-R」いつ登場する? 実は「ひそかに開発中」の話も!? フル電動“では”なく「ツインターボ×ハイブリッド」採用に期待! 新「国産スーパーカー」のサプライズ登場はありえるのか
ホンダ「新型プレリュード」まもなく登場へ 24年ぶり復活「スペシャルティカー」はどんなクルマ? 「定番デートカー」で人気の歴代モデルを初の“同時公開” 熱視線集まる
歴代最高傑作にして日本に向いた最後のレガシィ! いまなおファンの多い「4代目」の懐かしもうじゃないか
約404万円から! スバル新型「フォレスター」正式発表! モデルチェンジ直前に「従来モデル」がめちゃ売れた!? 駆け込み需要が急増した理由とは?
フィットが1年間でたったの6万台しか売れてない!? かつての勢いはどこへ?
まだ“受注停止中”なのに一部改良! 世界的に大人気のトヨタ「ランクル300」はどこが進化した? ネットでの反応とは
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【名車がカギ】ホンダが「プレリュード」なら日産は…ブランド復活に必要な過去のヒット車はどれ?
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
おしゃれな北欧デザインが魅力 ボルボの大型SUV「XC90」がビッグマイナーチェンジで何が変わった?
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!