現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは

ここから本文です

「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは

「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは

上から初代、二代目、三代目

初代アテンザは歴代最高の国内販売台数を記録

マツダの上級サルーンとして活躍してきた「マツダ6」が、2024年4月をもって国内向けモデルの生産を終了し、その歴史に幕を下ろした。今回は、マツダ6の歴史と国内販売台数を振り返り、終売となった背景と今後を探ってみた。

マツダ6の歴史は、2002年に新投入された「アテンザ」の初代モデルまでさかのぼる。フォード傘下で経営再建を図っていたマツダの新ブランドメッセージ「Zoom-Zoom(ズームズーム)」を掲げた後に、最初に投入された新型車であった。

マツダのミドルサイズセダン「カペラ」の後継に位置するモデルで、5ドアハッチバックの「スポーツ」、4ドアの「セダン」、ステーションワゴンの「スポーツワゴン」の3タイプを展開。海外名では「マツダ6」を名乗った。

従来型のオーソドックスなデザインから欧州風味のスタイリッシュなものに改め、「ボルト以外全てを一新」と謳ったように、プラットフォームやエンジンなど全面刷新を図ることで、基本性能を一気にアップデート。

エンジンは直列4気筒の2.0Lと2.3Lの2種類に絞ることで、力強さと走りの質感に貢献した。もちろん、マツダ自慢の走りの良さを重視した作りとなっており、マニュアルトランスミッションの設定も充実。後に追加された標準車の最上位となるスポーティグレード「23Z」のPRでは、映画「タクシー」シリーズの制作者であるリュック・ベッソンが手掛けたオリジナルショートムービー「RASH」をオンライン公開するなど話題作りにも積極的に取り組んだ。

さらにシリーズ唯一となった高性能モデル「マツダスピードアテンザ」も投入し、クルマ好きからも大きく注目された。その結果、国内販売台数は、マツダ6を含め、歴代最高を記録した。

■初代アテンザの国内販売台数(2002年5月発売~2007年12月生産終了)
2002年|2万756台
2003年|2万5854台
2004年|1万8717台
2005年|1万7208台
2006年|1万2257台
2007年|7663台
2008年|417台
2009年|1台
国内総販売台数:10万2873台

(次のページに続く)

#アテンザ #MAZDA6 #マツダスピードアテンザ #販売終了 #次期モデル

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

296 . 2万円 466 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

114 . 4万円 329 . 8万円

中古車を検索
マツダ MAZDA6 セダンの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/3/31 12:28

    違反報告

    カムリですら月1000台売れなかったんだからマツダ6がどうとかではなく国内でセダンは無理だ
  • 2025/3/31 11:53

    違反報告

    2代目セダンはプロポーションが5ドアハッチバック寄りだったし、ディテールも未成熟で好きじゃなかったな。
    Zoom-Zoom期を牽引した初代と、マツダ6になっての最終型がイイ。
  • 2025/3/31 12:14

    違反報告

    免許取って最初に買った車がフィット。

    で、運転中に目の前を走るアテンザワゴンに一目惚れして、お金貯めて乗り換えました!

    マツダ6になってから高くなって手が届かなくなってしまった。
    それでも次は、マツダ6ワゴンを買いたいと思ってたので、非常に残念です。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中