「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 14
掲載 carview! 文:モンキープロダクション 14
パワートレインについてもいくつかの情報源から異なる予測が出ていますが、スターレットがトヨタのBセグメント用のTNGAアーキテクチャーである「GA-B」プラットフォームを採用するとすれば、ヤリスに搭載されている1.0リッターNAエンジンや1.5リッターNAエンジンが主力となる可能性が高いです。手ごろな価格が売りとなるはずですから、ハイブリッドがあるとしても、簡易的なシステムになりそうです。
いずれにしても、かつてのスターレットと同様にスモールサイズによる軽量ボディを活かした軽快なドライビングが期待されます。
トヨタが力を入れているラリーを盛り上げるためにも、入門クラスの充実は不可欠ですが、現在の「GRヤリス」は頂点のラリー1やそのすぐ下のラリー2で活躍していることもあり、入門クラス用マシンを用意するなら、ヤリスより下のクラス≒スターレットが好適という理屈です。
例えばラリー4用のGRスターレットが実現するとすれば、「GRヤリス」などにも採用されている1.6リッター直列3気筒ターボエンジンを1.3リッターへダウンサイジングして、出力を150ps超としたエンジンに6速MTを組み合わせるのが自然です。
(次のページに続く)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
965psが709万円でいいのか!! ポルシェ タイカン級の怪物「デンツァZ9」がパワーのたたき売り状態!!
今年8月に生産終了となる日産「GT-R」注目を集めた歴代モデルをおさらい
1週間に8日乗りたい! アルトワークスというクルマが楽しすぎる件
[カローラフィールダー]ドロップ後は誰が埋める? まさか[プロボックス]に[ヤツ]が復活か!?
【CG】三菱「新型パジェロ“エボリューション”」!? ド迫力ワイドボディの「3ドア」スタイルが超カッコイイ! 復活期待高まる「本格SUV」の“高性能モデル”予想CGをデザイナーが作成
フィットが1年間でたったの6万台しか売れてない!? かつての勢いはどこへ?
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
「初代の美しさを凌駕してほしい」アウディのカリスマスポーツカー『TT』復活スクープに、SNSは熱い期待
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
30年の歴史に幕! スバルの名車「アウトバック」生産終了へ! 「最後のモデル」は異例の“注文殺到”状態に… 「スバリスト」も大注目の「特別モデル」でシリーズ終売
走りもラグジュアリーも極めた【アウディ RS6アバント】その歴史といま買いの中古車
スーパーカー世代必見!? 半世紀前に誕生した“伝説”のトヨタ「2000GT」はなぜ今も愛されるのか? ネットでの反響とは
名車「トヨタ セリカ」はなぜ復活が“確実視”されるのか? 搭載エンジンやモデル名も見えてきた
【今年登場の次期CX-5を大予想】フルモデルチェンジではなく“ビッグマイナーチェンジ”!? ストロングHEVの搭載は確実か
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
シトロエン新型「C5エアクロスSUV」25年公開。外見は“美しすぎて話題のコンセプトカー”とほぼ同じに
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
80年代の傑作車「パンダ」から生まれた「グランデパンダ」。内装はプラスチッキーだが強力な個性
【買いたくても】レクサス「GX」発売に大反響も…抽選&高倍率&高価格の三重苦で「買えない車」の筆頭に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!