サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > おすすめグレードは? ロードスター試乗・後編

ここから本文です

おすすめグレードは? ロードスター試乗・後編

おすすめグレードは?

中編から続く…

さてそうしたハンドリングを手に入れたロードスターだが、その乗り味・走り味は一口では語り切れないものがある。特にNC型の場合、伝統のソフトトップに加え、RHT(リトラクタブル・ハードトップ)が存在するためボディ形状は2つとなる。さらにそれぞれにRSと廉価版のSという2つのグレードがあり、RHTにはVSという豪華版、ソフトトップにはNR-Aという本格派向けのグレードがあるため都合6つの仕様が存在し、それぞれきめ細やかな仕様の違いがあるからだ。

そうした中で大別を行えば、まず走りに関してはソフトトップの方がスポーツ性が高く、RHTはコンフォート性能が重視される。RSとVSでは、当然RSが走り重視で、VSが感触重視。ならばRHTのRSはどんなキャラか? と思えるが、豊かな感触と乗り味を備えた上にスポーティで、普段乗りからイイ物感が強い。一方ソフトトップのRSは、まさにピュアなスポーツ性を感じさせてくれる。ちなみにRパッケージはレカロとBBSが装備上の大きな違いだが、これにより通常のRSとは走りの感触がわずかに異なっており、最も硬派なピュア・スポーツカーの味わいが生まれている。

僕のおすすめは走りを存分に味わい尽くしたいならRSのRパッケージ。そして普段乗りの良さを求め、なおかつMTを厭わないならRHTのRS。もちろん普段のアシとして2シーターオープンを、というならRHTのVSが良いだろう。

特にRHTは今回、ソフトトップとのキャラ分けが明確になった。フロントのクロスメンバーへの発泡ウレタン充填やNo2クロスメンバーへの補強材追加、フロントルーフへの制振材追加によりコンフォート性能が大きく向上した。そしてこれの副次的効果で、走らせた時の感触も確実にソフトトップよりもマイルドで心地良いものを手に入れたわけだ。

そうした部分から見ると、今回のフェイスリフトでロードスターの世界はより広がりを見せたのだといえる。これまで伝統的に培ってきた人馬一体は、RSのRパッケージで究極的に磨き込まれた。一方で日常域でのロードスターの楽しさ気持ち良さをRHTで存分に堪能できる、という図式である。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン