おすすめグレードは? ロードスター試乗・後編
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之、マツダ
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之、マツダ
日本での月販はわずか3桁が現実であり、やはり厳しい状況にあることは間違いない。それでも貴島氏は、並々ならぬ情熱とこだわりを今回も存分に、ロードスターに盛り込んだのである。しかし今、ロードスターは既に次のモデルを検討しているはずで、さらに悩ましい状況にあるのも事実である。
1989年のNAから現行型NCに至るロードスターの歴史は、貴島氏の言葉を借りれば「変わらないための変化」である。事実周りのクルマからすれば、確かにロードスターは成長拡大を可能な限り抑え進化した歴史を持つ。しかしそれでも現在は3ナンバーかつ1100kgプラスアルファかつ2.0リッターエンジンを搭載しているわけで、NAから比べれば成長拡大したことは否めないわけだ。
そうした背景を鑑みつつ、最近の経済危機に端を発する自動車販売の低迷やダウンサイジングおよびパラダイムシフトを考えた時、おそらく今回のロードスターが、20世紀から続く従来価値を持つ最後のモデルとなるはず。ロードスターのモデル・ライフを考えると、素直にいけば次期型は2014年辺りに登場するはずだが、おそらく時代の変化はそこまでの猶予を与えてはくれないだろう。もう少し早い時期に抜本的な改革が求められる。
もちろんこの辺りについては貴島氏も十二分に意識しており、後進の育成も含め、貴島イズムを伝えつつ現代の要求への融合を考えている。少し前ならディーゼルや直噴、または直噴+アイドリングストップというレベルの解答で持ちこたえられたはず。だが今や状況は急速に進んでおり、当然のように電気駆動を視野に入れなければならない状況である。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ?「トランプ関税」実は中国の航空市場に有利に働く可能性も 現状は「新しい飛行機引き取らない」混乱に
【アメリカ】ホンダ最新「プロローグ」がスゴイ! 「100万円以上」オトクな“税額控除”も魅力! シンプルデザイン×「Hondaロゴ」採用! “出力&航続距離”も進化し人気集まる!
【GW】富士スピードウェイで「2025 FUJI XTREME DAY」開催、ドリフト体験など多彩なイベント
ホンダ・レーシングスクール、EXGEL MAXチャンプとコラボで“カート夏期講習”開催へ。佐藤琢磨、中野信治らが講師に
くるまりこちゃん OnLine「警告音」第144回
もはやマスト!! 越冬した愛車にやっておきたいメンテナンス
19インチじゃダメ? メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(3) 開放的なコンバーチブル
「札幌~新千歳空港」鉄道とバスどっちが便利? 乗り比べてわかった“強み” どっちもインバウンド大盛況
アルファロメオ、創立115周年記念ロゴ発表…ブランドの輝かしい歴史を称える
レーシングブルズ、新ウイングに問題発覚し対応に追われる。ハジャーとローソンはジェッダを楽しむ
フェルスタッペン、アタックには一定の自信も、ロングランには不安残る「やっぱりマクラーレンは速そうだ」
アディダス×ウェールズ・ボナーの人気コラボからスパンコール輝く新モデル「カリンサ」が登場!──GQ新着スニーカー
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!