【周囲の視線まで変わる!】欧州名門ブランドの入門ハッチバック、今なら308と1シリーズ推しの理由
掲載 carview! 文:編集部 20
掲載 carview! 文:編集部 20
次はフランス車の中でも個性抜群のプジョー「308」。現行モデルは2021年デビューで、既に登場から3年あまりが経過しているが、牙のようなLEDエレメントを備えたフロントマスクは今でも十分新鮮。
もっと個性的なのはインテリアで、小ぶりなステアリングの上からデジタルメーターを見下ろすスタイルの「i-Cockpit」は、日本車はおろか他の輸入車も真っ青の尖りっぷりだ。
パワートレーンもプラグインハイブリッド(PHEV)、ディーゼル、ガソリンとラインナップ豊富で、これも隠れた美点。もっとも、入門輸入車としては1.2L直3ガソリンエンジンを積むエントリーグレードの「Allure(アリュール)」(346.6万円)がおすすめで、300万円台前半に収まるのもうれしい。
・・・実はベーシックモデルと呼べる輸入Cセグハッチで、今国内で買える主要なモデルはこの2車種だけ。フランス勢のシトロエンやルノーが入っていないことを不思議に思う方もいるかもしれないが、ルノー「メガーヌ」は現状日本でのラインナップが高価なスポーツモデルのみ、シトロエンはCセグメントがSUVのみということで、今回のCセグハッチバック探しからは外れてしまうのだ。また、フィアットやボルボには既にCセグハッチが存在しない。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>新型「1シリーズ」は未来的な内装や質感高めの外装で“映え度”アップ
>>庶民の味方「輸入コンパクトカー」価格調査…お得なモデルは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜホンダは「中国」で失速したのか? 24年30%減! EV戦略、値引き競争、そしてBYDの壁! 日系メーカーが直面する「変革の痛み」とは
【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキング首位浮上も、当分は接戦が続く予感
ホンダ「PCX」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
角田裕毅、レッドブルF1昇格3戦目は1周目に接触リタイア「避けることはできなかった」首脳は“不運”と判断
【詳細レポート】ピアストリが破竹の3勝目でランキング首位浮上。レッドブル角田裕毅は1周目に接触リタイア|F1サウジアラビアGP決勝
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ レース2
角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝
【ポイントランキング】2025年FIA F2第3戦ジェッダ終了時点
F1はライバルを欺いてナンボ。“インチキ”無線の仕組みをマクラーレンが明かす「野球の三塁コーチのサインみたいなモノ」
【8年以上】売れ続ける「ルーミー」はそんなに素晴らしいのか…「ソリオ」とどっちを買うのが正解?
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!