サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 日産GT-R 2014年モデルが見せた新たな地平

ここから本文です

日産GT-R 2014年モデルが見せた新たな地平

日産GT-R 2014年モデルが見せた新たな地平

NISSAN GT-R Premium edition

カリスマ後のリスタート

今、ニッサンGT-Rを語るならば、まずこの話から始めるべきだろう。従来、GT-Rについてほぼ全権を委任されていた開発責任者の水野和敏氏は2月に退職となり、この2014年モデルは新たな体制にて生み出された。

CPS(チーフ・プロダクト・スペシャリスト)は田村宏志氏。現行R35GT-Rにはこれまで関わっていなかったが、実はR34時代にはほぼGT-R開発を主導する立場にあり、また、2001年に発表されたGT-Rコンセプトについても、企画立案を行なったのは、まさに氏であった。現在はニスモビジネスユニットのCPSでもあり、すでに水野政権時にも、今回同時に世に出ることとなったGT-Rニスモの開発は指揮していた。その流れから、ここに来てGT-R自体を引き受けることとなったのだ。

新しい開発体制では、CPSだけでなくクルマの動的な部分を司るCVE(チーフ・ヴィークル・エンジニア)にも新たな人材が迎えられ、また『現代の名工』としてその名を知る人も多いテストドライバー、加藤博義氏も開発に加わっている。一方、いわゆるテスト部隊は、ほぼこれまでのチームがそのまま踏襲されたという。

では、この新しい体制で目指された境地はと言えば、一言にまとめれば、より成熟したスポーツカーへの進化である。一方でタイムを追求する役割は、GT-Rニスモに委ねられた。

標準モデルでは内外装の変更こそ最小限ながら、サスペンションのチューニングは完全に改められ、タイヤも新設計とされている。タイヤの接地荷重変化の抑制、ステアリング応答性の向上が狙いだ。また、制振/吸遮音材の最適配置、アクティブノイズコントロールの採用などにより、快適性を高めつつエンジンサウンドを際立たせていると聞けば、新たな方向性について察しがつきやすいかもしれない。

またニスモに関しては、エンジン内部まで手を入れて最高出力を600psまで高めたほか、ボディは構造用接着剤を用いて剛性アップを図り、サスペンションやホイールも変更。そして見ての通り空力にも大きく手が入れられている。ニュルブルクリンク北コースのラップタイムは7分8秒679に到達した。

日産 NISSAN GT-Rの中古車

日産 NISSAN GT-Rの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン