新型アクセラ、ハイブリッドとディーゼルも試乗
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
うーむ、遂にこう来ましたか! と思わされましたよ。新型アクセラ・ハイブリッド! ご存じマツダの世界戦略コンパクトハッチ&セダンの3代目で、以前箱根でプロトタイプ試乗が許され、一部グレードは試乗済みだったんだけど、11月21日からの国内発売に先立ち、待望のハイブリッドモデルが初登場。それも公道試乗ができるってんで、不肖オザワも興味シンシンで出かけたわけ。
最大のポイントはやはりハイブリッドの本気度と出来映え。というのも最近のマツダはご存じSKYACTIV戦略で、高圧縮ガソリンはもちろん、低圧縮ディーゼルで他社との違いを見せつけている。実際、先走るCX-5は販売の8割弱がディーゼルって話だ。
一方、このハイブリッドは「SKYACTIV-HYBRID」といいつつ中身はトヨタ・プリウスのユニットを譲り受けており100%マツダではない。となると完璧主義で技術力に自信を持つマツダだけに本当に本気で作るのかな…とも思ってたわけだ。
すると開発主査の猿渡健一郎氏は言う。「ハイブリッドは服の好みだと思っています。カジュアルがいいのか、フォーマルがいいのかのような。どのクルマでも我々が提供する価値は一緒ですから」。
そう、マツダはハイブリッドカーを特別扱いしないのだ。広告でもハイブリッドをことさら強調してないし、そういう意味では予想通りではあるが、現実は複雑だ。
「日本じゃおそらく4割行くんじゃないですか」と販売担当がいうように国内販売のメインはハイブリッド。なぜならそのエコ度もさることながら値段が凄く、ボディはセダンとハッチバックで違うが、ノーマル2Lガソリン車のたった20万円増し。結果、237万円スタートとプリウスの中核モデルである「L」と同等でありお買い得感強し。
燃費もJC08モードで30.8km/Lとプリウスの30.4km/Lをわずかながら超えるわけで相当魅力的なのだ。果たして実車はどうなんでしょ?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車のサウンドが劇的進化!「サブウーファー」のボックス選びで激変する低音体験[低音強化のススメ]
マニュアル車のような操作感のスクーター!? ヤマハ「NMAX155」電子制御CVT「YECVT」搭載の2025年モデル発売
竹岡圭 K&コンパクトカー【ヒットの真相】スズキ・スペーシアギア「ほしい装備はすべて標準。室内アレンジ抜群」(2025年2月号)
“わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは
【CG】トヨタ新型「商用バン」!? カクカクデザインの「超高効率モデル」市販車を大胆予想! デザイナーが「KAYOIBAKO」プロダクト版CGを作製
ホンダ、鴻海との提携を否定 日産へのソフト供給 目的重複で協業メリットなし
スズキの「e-アクセス」が“日本初”実車公開! ちょい“ワル顔”デザイン採用! めちゃ静かで環境に優しいBEVスクーター「世界戦略車」とは
ヤマハ「アクシスZ」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
スズキEVでも適正価格で攻めるゾ!! 30年までに8車種日本投入のまさか
ええええ、マジか~!! 三菱の名車[グランディス]が2025年7月に復活!!! 全長4.4mのコンパクトSUVの日本復活はあるか?
ヤリスクロスが青ざめる!! わずか5カ月前に[新しくなった日産マグナイト]導入発動はまだ!?
オートレース宇部Racing TeamがBMW M1000RRをお披露目。2025年は全日本ロードとEWC鈴鹿8耐とボルドール24時間にも参戦へ
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!