サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > コンチネンタルGTスピードの多重人格的世界

ここから本文です

コンチネンタルGTスピードの多重人格的世界

これぞ真のコンチネンタルGT伝説第二章!

そもそもGTシリーズは、約10年前の2002年に彗星の如く現れ、既存のフェラーリ、ロールス等3000万円クラスと、メルセデスSクラス等1000万円クラスの間に、見事に新カテゴリーを作り上げた驚異の2000万円カーだ。

秘密はVWグループの力を結集した日本未発売の高級車・フェートンのハイテクプラットフォームと、その上に100年近い歴史を持つ英国の名門「ベントレー」が作り上げた伝統の手作りボディ。それはまさしく理想の配分だった。

単に2000万円カーとして十分なパフォーマンスを持つだけでなく、今までにあり得ない芸術性とハイテク性の融合。言わば最新ハイテクで作り上げた伝統工芸みたいなもの。だからこそベントレーは今や年産1万台規模の超高級ブランドとして君臨しているわけだ。

ただし、それはそれでもしや多少一過性的な存在だったのかもしれない。というのもとにかく質感が高く、ラクチン過ぎたのだ。言ってみれば先代のコンチネンタルGTは「旨すぎる超高級なケーキ」のようなクルマだった。

それはそれで衝撃だったが、正直飽きられる部分があったように思う。フェラーリ、ランボルギーニはカッコよくて速いがどこかスパルタン。どんなに旨い寿司で、ワサビが無ければいい大人は食べ続けられないように、高級車とはそういうものなのだ。実際旧型は新型ほどではないが一番スパルタンな仕様の「GTスピード」が世界でも一番売れていたという。

つまり、2代目コンチネンタルGTシリーズは、今回のGTスピードを持って初めて完成したと思う。よりデザインの一体感、旨みが増したノーマルGTを寿司でいう「トロ」とするならば、さっぱりしたアブラの「サバ」のようなネタがV8モデルで、さらにサビの量やネタの味付けでいかようにも濃厚さが変わるGTスピードが「大トロ」であると。

ちょっと分かりにくいだろうか? が、とにかく、ある種の旨みと渋みが渾然一体となってこそ高級車は永続していく。こういう世界観こそが求められている熟成と幅の広さなのだと思う。

ベントレー コンチネンタルGTの中古車

ベントレー コンチネンタルGTの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン