【稀少モデル】BMWが「M4 CS」発表! 超高速クーペは2000万円強、日本には何台入る?
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:BMW 31
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:BMW 31
5月8日、BMWが「M4」クーペをベースに軽量化と高出力化を果たした限定モデル「M4 CS」を発表しました。昨年の「M3 CS」に続く登場です。
新世代のM4 CSはBMW市販モデルでニュル最速タイムをもつ上位モデル「M4 CSL」(7分20秒207)にあと2秒弱まで迫る7分21秒99をマーク。
あの長いコースで2秒弱のタイム差ということは…多くのドライバーにとって体感できる性能差はほぼゼロに等しい気もしますが、CSLがリアシートを排除したスパルタン仕様であるのに対し、CSはリアシートが付くなどある程度の実用性も兼ね備えています。生産開始は7月、本国での受注は5月の終わりからとなっています。
パワートレーンはそのCSLと同スペックの3.0L直6ツインターボ(550hp/6250rpm、650Nm/2750-5950rpm)に8速Mステップトロニックを組み合わせ、0-100km/h加速が3.4秒、0-200km/h加速が11.1秒、最高速度は302km/hでリミッターが作動。ベースモデルの「M4」同様、4WDとFRモードの使い分けが可能です。
車両重量はCSLの1625kgに対して1760kgと135kgほど重めで、主にCSLとの違いは軽量化にありそう。CSもルーフ、ボンネット、前後スポイラー、リアディフューザー、センターコンソールなどにCFRPパーツを使っていますが、CSLはリアシートレスでカーボンセラミックブレーキが標準設定となるなど、さらなる軽量化が図られていました。
※↓ギャラリーで主な2台の画像を並べてみました!
>>フォトギャラリーでM4 CSとM4 CSLを比較する
<パワーウエイトレシオ>※数字が小さいほど加速がいい
・M4 CSL|4.01kg/kW
・M4 CS|4.3kg/kW
・M4 コンペティション|4.6/kW
0-100km/h加速はCSが0.4秒速いなど意外な側面も。逆に0-200km/h加速はCSLが0.4秒速くなるなど、セッティングにも違いがみられます。
<0-100km/h加速>
・M4 CS|3.4秒
・M4 CSL|3.7秒
・M4コンペティション|3.9秒
<0-200km/h加速>
・M4 CSL|10.7秒
・M4 CS|11.1秒
・M4コンペティション|12.6秒
<最高速度>
・M4 CSL|307km/h
・M4 CS|302km/h
・M4コンペティション|290km/h(Mドライバーズパッケージ仕様)
ボディカラーは専用色のフローズン・アイル・オブ・マン・グリーンメタリックとリビエラ・ブルーの他に、Mブルックリン・グレーメタリック、サファイア・ブラックメタリックが設定されます。
また、足回りでは鍛造ホイールとトラックタイヤが標準で、同サイズの公道向けのハイパフォーマンスタイヤも無償OPで選択できます。
<タイヤサイズ>
前|235/35ZR19(9.5J×19)
後|285/30ZR20(10.5J×20)
(次のページで価格や日本割り当て台数を予想)
>>MTで楽しめる最後のM3。150台限定「ファイナル・ディション」登場
>>新型M4はドリフトもハンズオフ走行も可能な万能ハイテククーペだった
>>M4クーペってどんなクルマ? 画像や価格情報はこちら
>>M4クーペのユーザーの評価はこちら
>>M4クーペの中古車情報はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
現行型アウディ A4オールロードクワトロがマジでオススメな理由
スズキ「新型コンパクトSUV」日本発売に反響多数!? 「魅力ある」「いいのでは」 全長4.2mで上質内装×「高性能4WD」採用! “トルクモリモリ”「イービターラ」25年に投入へ
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
ダンベルのおすすめ最新モデル12選と、自宅で効率よく筋トレを行うために知っておくべきこと
タフネス×機能性×ロマンを備えた超本格ダイバーズ&クロノグラフ! マザー・オブ・パールのダイヤルが魅せる高級感とは
「TEIN」ロゴ入り大判フロアマットが登場! オリジナルグッズを拡充
WRCカナリアスがスタート。ロバンペラと勝田貴元がワン・ツー発進/第4戦シェイクダウン
新型アルファード似合いすぎだろ!! ウェッズこだわり鍛造ホイールやばいゾ
ケンドリック・ラマーのシャネル新アンバサダー就任は何を意味するのか?
ホンダ/HRC、2025年もスーパー耐久ST-Qにシビック・タイプRで参戦へ。ドライバーラインアップは固定化
『カローラクロス』の足回りをワンランク上の快適性に、テインの純正互換ショック「EnduraPro PLUS」
1台は日本に生息中!? 幻のランボルギーニ「ディアブロGT2」米国で販売中! 2台しか制作されなかった“レーシング仕様”はどんなモデル?
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!