魔法のハードトップ搭載 新型SLK・海外試乗!
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:ダイムラーAG、メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:ダイムラーAG、メルセデス・ベンツ日本
SLKといえば、メルセデスがバリオルーフと呼ぶ電動格納式ハードトップである。世界最高峰のステイタスを誇るオープン2シーターであるSLの小型版として初代SLKが登場したのは96年。翌97年には日本でも発売されたが、日本割り当て分は発売前に完売し、長いウェイティングリストができた。バブル時代ならいざ知らず、97年といえばいわゆる「失われた10年」の真っ只中。そんな時代にこの種のクルマが飛ぶように売れた理由こそが冒頭に書いた「バリオルーフ」だ。
おそらく、SLを小さくしただけのクルマだったらあれほど大きな注目を集めることはできなかっただろう。SLよりも早いタイミングでバリオルーフを搭載してきたからこそ、SLKはメルセデスのラインナップのなかで、あるいは並み居る強力なライバルたちのなかで、確固たるポジションを築くことができたのである。その後、電動格納式ハードトップを搭載するフォロワーが続々と発売されたのはご存じの通りだ。
2004年に登場した2代目のバリオルーフはルーフの折り畳み方を「( )」から「 ))」へと改良し、弱点とされてきたクローズド時のラゲッジ容量を拡大。この段階でバリオルーフの進化はひとまず一段落したと思えたが、そんなことはなかった。メルセデスは3代目となる新型SLKのバリオルーフにあっと驚くような世界初の技術を投入してきたのである。彼らが「マジック・スカイコントロール」と命名した新技術とはいったいどんなものなのだろうか?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「太平洋の他民族国家」ニュージーランド航空が制服一新! “汎用“と“現地人向け”用意 かなりユニーク!?
「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】
斬新「ノア“SUV”!?」に反響多数! 迫力の“黒顔”&オバフェン採用の「オートルビーズ Ark van ノア」が話題に! 超タフ仕様の「SUVミニバン」に「欲しい」の声も
車買取オークションとは?相場やおすすめサービスを徹底解説
大谷翔平の産休で注目の集まる出産休暇…ジャガー・ランドローバーは52週の全額支給だけでなく「養子縁組」や「代理出産」にも適用することを発表!
スバル“ハイパフォX”、軽量化などさまざまな改良をうけスーパー耐久に挑む。「すごく速くなっています」と手ごたえ
鈴鹿で起きた”芝生火災”再発を防止せよ! F1委員会でスキッドブロックの部材変更について議論……マシンから飛ぶ火花を減らす?
3倍超過の「47トン」重量オーバー!? 国やNEXCOの「刑事告発」に反響多数「罰金100万は安すぎ」「営業停止を」の声も!?
嗚呼、青春の“400レボリューション” 時代を動かしたのは、“いつも”カワサキだった!?
「コンパクトSUV」が選ばれる根本理由! 止まらぬ「ちょい高級」化、手の届く贅沢に熱視線の現実
アディダスとディフェンスが共にケア用品を共同開発
スズキが「画期的な軽トラ」を導入へ! 農家向けに「キャリイ」ベースの“EVモデル”を貸し出し 使い勝手や潜在需要を確認する「実証実験」4地域でスタート 25年度中に開始へ
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
【本当はどうなの?】「ステップワゴン」購入者の本音…課題は価格と燃費。エアーとスパーダで評価に明暗
未来が実感できそうな「ホンダゼロ」はなにが違う? 日本のユーザーも“早ければ来年に”買える可能性
【また買えない】レクサス「GX」通常販売スタートするも入手困難。なぜ“バージョンL”が人気なのか?
メルセデスが発表した次世代バンの派手な“生き物系”キャラにネットで驚きの声。打倒アルファードなるか?
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!