アウディの最高級車「A8」と「S8」がマイチェン。業界が注目する“レベル3”自動運転が今回も見送られた理由とは?
掲載 carview! 150
掲載 carview! 150
4世代目にあたる現行の「アウディ A8」は2017年から欧州を中心に発売が始まった。直前まで限定付き“レベル3”のトラフィックジャムパイロットの装備が期待されていたが、残念ながら当時の法規制で断念。バルセロナの発表会で量産試作モデルに見られたこのシステムを起動する「AI」ボタンは量産車では見ることができなかった。
そして2021年11月にフェイスリフトが発表され、年が明けミュンヘン空港のアウディセンターを起点に試乗会が開催された。昨今のアウディの場合、フェイスリフトとはいえ「A4」のようにボディ外皮にまで及ぶ大掛かりなものがあるが、今回のA8は一目見ただけではそう大きな変化はなさそうだ。
>>アウディ A8のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
>>アウディ S8のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
それでも大型化されたシングルフレームは古典的な格子状のグリルではなく、メルセデス・ベンツのようにメッキされた小さなユニットで構成されており、視覚的に立体化された結果、プレステージ性が高められている。さらにクロームで縁取りされた左右のエアインテ―クはスポーティな表情を見せる。
ヘッドライトは130万ユニット(!)のマイクロミラーから成るDMD(デジタルミラーデバイス)を装備。このハイテックなLEDヘッドライトは対向車を幻惑させずに前方の路面を照射して、走行する車線はもちろん移動先の車線まで照射することができる。
一方リアは車幅を横切るOLEDライトとクロームのリアエンド・ィニッシャーが安定感を醸し出している。ボディサイズはスタンダードと13cm長いL(ロング)の2種類があり、バンパーデザインの変更でそれぞれ全長が2cm伸びだが、他は変わっていない。
搭載されるエンジンはすべて48Vのマイルドハイブリッドを搭載し、当面は以下のようなラインアップとなる。
++++++++++
・A8 55 TFSI クワトロ ………………3L V6直噴ターボ、340ps/500Nm
・A8 50 TDI クワトロ…………………3L V6ディーゼルターボ、286ps/ 600Nm
・A8 60 TFSI eクワトロ(PHEV)……3L V6、462ps/700Nm(※システム出力)
・A8 60 TFSI クワトロ…………………4L V8、60ps/600Nm
・S8 TFSI クワトロ……………………4L V8ツインターボ、571ps/800Nm
++++++++++
※50 TDI クワトロは日本導入予定なし
ドイツブランドのハイエンドサルーンのほとんどがそうであるように、最初に試乗したPHEV(プラグインハイブリッド)の「A8 L 60 TFSIe」もドライブを運転手に任せるには惜しいほどの敏捷なハンドリングを見せてくれる。全長5.19×全幅1.90m、空車重量2.3トンのボディにも関わらず、ステアリングホイールを切り込んだ時に姿勢を乱さずにすっとノーズが進行方向を向くのはスポーツセダンの振舞である。ちなみにカタログ上のダイナミック性能は0-100km/hが4.9秒、最高速度は250km/hで制御される。
とはいえ3mを超すホイールベースとエアサス、そしてカメラによって前方の路面状況を捉えてボディを安定制御するプレディクティブ・アクティブサスペンションなどがもたらすリアコンパートメントの乗り心地は快適そのものだ。またこのシステムはコーナリング時にコーナー外側のボディを最大3度まで持ち上げてパッセンジャーに横Gを感じさせない「インテグレーテッド・カーブ・チルティング・ファンクション」ももっている。
さらにリアシートは助手席をチルトさせたコンフォートポジションにすると、日本的に靴を脱いで足のマッサージまでしてくれるので降りたくなくなったほどである。
A8 L 60 TFSIeのリアにはリチウムイオン電池(14.4kWh~17.9kWh)が搭載され、59kmのEV走行も可能だ(この時の最高速度は135km/hでリミッターが介入)。この環境性能があればフルサイズサルーンで市街地を走るのも後ろめたさは感じないで済むだろう。
続いて試乗した日本導入予定のウルトラブルーの「S8」は一部がメッキされた変形ハニカムグリルと、ワイドな感じを与える左右のエアインテークで、先のPHEVのA8 L 60 TFSIeとは異なるスポーティな表情をもっている。リアエンドも左右4本出しのマフラーカッターでV8の存在を堂々と示している。
最高出力571ps、最大トルク800Nmを発生する4Lツインターボは8速トルコンAT(ティプトロニック)と組み合わされ、ダイナミック性能は0-100km/hが3.8秒、最高速度は250km/hでリミッターが介入する。
スターターボタンを押し、遠くで唸るようなV8サウンドを聞きながらまずはアウトバーン8号線を北上する。S8はスタンダードより10mmローダウンしたスポーツシャーシを装備しているが、ダイナミックモードを選択するとさらに10mm低下し、路面にへばりつくような安定感でクルージングを披露する。
カントリーロードではアウディ特有の軽く、しっとりしていながら路面感覚を正確に伝える上質な電動パワーステアリングのお陰で軽快なドライブを楽しむことができた。装着していたのがサイドウォールの柔らかな20インチのマッド&スノータイヤだったことを計算に入れても、スポーツシャーシは絶妙な快適性で悪路からの振動を完璧なほどに遮断してくれる。
しかもコーナリングではクイックな動きでサイズを忘れるほどの敏捷さも披露、S8の基本はショファードリブンのフルサイズサルーンであるが、ウィークエンドは間違いなくオーナー自らがドライブを楽しむクルマであることが確認できた。
アップデートされたADAS(先進運転支援システム)は40種以上を搭載、様々なシチュエーションで安全で快適なドライブを約束する。しかし冒頭でも報告した限定付き“レベル3”のトラフィックジャムパイロットは今回も搭載されず、搭載予定時期も語られなかった。
アウディのADAS開発関係者によればドイツにおける法整備がまだ整っておらず、残念ながらこのA8の世代では間に合わないというのだ。ただし次期A8では一段進化したレベル4搭載のうわさも流れている。
新型A8とS8の日本導入は今年の夏から秋にかけてと発表されているが、価格はまだ発表されていない。
※取材記者が独自に入手した非公式の情報に基づいている場合があります。
レポート:Alex Ostern/Kimura Office
写真:Kimura Office
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【これ面白いかもー】限定版として生産されるかも!ドイツのチューナーがオフロード仕様のフォード マスタング コンバーチブルを製作!
Honda R&D Challenge、スーパー耐久第3戦富士24時間で昨年に続き野尻智紀を起用へ
CAMSHOP.JP のホンダウイングマーク「折りたたみスツール」の一般販売がスタート!
テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーが2025年ル・マン24時間の名誉スターターに就任
1970年代風に仕立てた最新のポルシェ誕生!911カレラGTSカブリオレ「911スピリット70」のお値段は3341万円なり
中国はSUVも「ロング化」、アウディが125mm長い新型『Q5』発表…上海モーターショー2025
流麗ボディの新「Cクラス」発表! 全長4.7mちょうどいいサイズ×豪華シートで「上級モデル並み」装備採用! メルセデス・ベンツ「C200・C220d」に「Sports」「Luxury」を追加
「太平洋の他民族国家」ニュージーランド航空が制服一新! “汎用“と“現地人向け”用意 かなりユニーク!?
「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】
斬新「ノア“SUV”!?」に反響多数! 迫力の“黒顔”&オバフェン採用の「オートルビーズ Ark van ノア」が話題に! 超タフ仕様の「SUVミニバン」に「欲しい」の声も
車買取オークションとは?相場やおすすめサービスを徹底解説
大谷翔平の産休で注目の集まる出産休暇…ジャガー・ランドローバーは52週の全額支給だけでなく「養子縁組」や「代理出産」にも適用することを発表!
【3シリーズツーリング対抗】マツダ「EZ-6/6e」ベースのスポーツワゴン登場の期待度。直6エンジン搭載なら面白い存在に
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
【本当はどうなの?】「ステップワゴン」購入者の本音…課題は価格と燃費。エアーとスパーダで評価に明暗
未来が実感できそうな「ホンダゼロ」はなにが違う? 日本のユーザーも“早ければ来年に”買える可能性
【また買えない】レクサス「GX」通常販売スタートするも入手困難。なぜ“バージョンL”が人気なのか?
メルセデスが発表した次世代バンの派手な“生き物系”キャラにネットで驚きの声。打倒アルファードなるか?
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!