サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > スクープ > メルセデスがゼロから開発した本気の電気自動車「EQS」の完成度は…静けさだけでも買う価値あるかも!?

ここから本文です

メルセデスがゼロから開発した本気の電気自動車「EQS」の完成度は…静けさだけでも買う価値あるかも!?

初の本格的なEV専用プラットフォーム「EVA」を採用

4月に行われたメルセデス・ベンツの最新EVモデル「EQS」発表会で社長のオーラ・ケレニウスは「EQS」は今後のEVの進化方向性を決定づけるモデルであると宣言した。確かにEQSはこれまでメルセデス・ベンツが市場に送り込んできた「EQC」、「EQV」、「EQA」、「EQB」が既存のエンジン車用プラットフォームをコンバートしたものを採用したのとは違って、初の本格的なEV専用プラットフォームの「EVA(エレクトリックビークルアーキテクチャー)」をベースにしている。

このおかげで独自のデザインや最新の高密度バッテリーの採用が可能になり、現時点で他メーカーは到達できない780kmの航続距離を実現している。このEVリフトバック・スタイルを持った高級セダンは内燃機関を搭載した「Sクラス」に代わる、ゼロエミッションカーを求めるユーザーを狙っている。

つまり、EQSのライバルはこれまでに登場した「テスラ モデルS」や「ポルシェ タイカン」ではなく、今後登場するアウディの「グランド・スフィア」や「BMW i7」のようなドイツのハイエンドEVサルーンなのだ。

スイスの試乗会に現れたEQSは、これまでの内燃エンジンを搭載したメルセデス・ベンツの伝統的なデザインと大きく異なっている。もっとも大きな変化はキャビンフォワード、すなわちボンネットの短いプロポーションで、ブラックのパネル風グリルの両側には新型Sクラスにも採用された130万個のマイクロミラーで130万画素の配光制御を実現するLEDヘッドライトが備わる。

屋外で初めて見るEQSはモノカラーのボディのためか、意外におとなしく、周囲の景色に溶け込んでいた。デザイン上のもっとも大きな特徴は同社として初のクラムシェル(貝殻のような)ボンネットで、空力特性の向上を考えて固定され、特殊工具でなければ開けることはできない。中には車内空気清浄用の巨大なフィルターなどが入っている。ウィンドウォッシャー液はドライバーサイドのパネルにある注入口から補充するのだ。

>>メルセデス・ベンツ EQAのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2021/8/12 08:37

    違反報告

    リモート取材得意のKIMURA OFFICE、試乗してんのに?、写真提供はダイムラーAGって、一体どんな取材なんだ?
  • 2021/8/12 18:38

    違反報告

    車重2.6トン!

    この醜い昆虫みたいな外観と、中国キャバレーかゲーセンみたいな内装で、これがベンツの考えるエコだってか!?

    さすが、ついこの前まではクリーン・ディーゼルこそ最適解とか言ってた国、原発王国フランスから買電して自分は脱原発とか言ってる国、商売のためなら人権無視の無法国家にも媚びへつらう国、ドイツは一味違いますな!!
  • 2021/8/11 15:13

    違反報告

    デザインがまるでホンダ。
    ナニコレ?新型アコードw

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン