E63AMGに早くも試乗 サーキットから走り報告
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏
5、6年前までは環境問題を語ることで精一杯で、500ps以上のクルマといったらエキゾチック・スポーツカー以外、試乗どころかお目にかかれるチャンスも滅多になかった。しかし最近ではダウンサイジングを過給(ターボやスーパーチャージャー)によって補う事ができるようになり、徐々にハイパーパワーが復活してきた。
その代表が今回、南仏のル・カステレ・サーキットとその周辺で試乗した「メルセデス・ベンツE63AMG」である。同じ名前を冠した旧モデルは自然吸気の6.2リッターV8エンジンを搭載、525psを豪語していたが、新しいE63AMGは5.5リッターと軽自動車1台分以上の排気量をダイエットしたにも関わらず、ターボ過給によって同じ馬力を発生し、トルクは630Nmから700Nmへと10%以上も増大している。
ちなみにベースとなったエンジンは現在S500やCL500に搭載されている自然吸気のV8である。このようにドイツ・メーカーはいろいろなサイズのエンジンを持っているので、様々な条件に合わせての使い回しを可能にする。
カタログに示された性能は0-100km/h が4.3秒、最高速度は250km/hに達する。
またアイドリング・ストップや新たに設けられたドライブ・プログラムの「Cボタン」はコントロール・エフィシエンシーで、スロットルを緩慢に、そしてランスミッションのシフトアップタイミングを早めるなど数々の燃費対策により、セダンで欧州複合モード燃費が9.8リッター/100km(10.2km/L)を達成している。
最大トルクは1750rpmの低回転域から発生するので、僅かにスロットルを踏み込むだけで重量1840kgの4ドアセダンは重さを感じさせずに軽やかに加速する。公道へ出る直前のトンネルで、ちょっと子供ぽかったが一瞬エンジンの回転を上げると、やや低く、しかも金属的なサウンドが周囲を包み込んだ。
サーキット周辺の道は狭くて思うように速度を上げることは出来なかったが、それでもこの性能に合わせてチューニングされた電動パワステのおかげで小型セダンのように振り回すことができた。
続いてE63AMGを思う存分テストできる、サーキット走行の順番が回ってきた。絵のように美しいコースの一部を使ってのスポーツ走行である。フル加速、フルブレーキ、ハイスピードコーナリングとスポーティ・パフォーマンスを存分に楽しむことができた。
ただし、本気でサーキットのスポーツ走行を頻繁に行うエンスージアストの方々にはブレーキを強化することをお勧めしておこう。私のようなノロノロ運転ではそれほどでは無かったが、後でデイビッド・クルサード氏の隣で彼のドライブを観察していたら、だいぶブレーキをいたわっているようだった…。もっとも元F1ドライバーのスピードだから例外中の例外かもしれない。
注目の価格はセダンが10万5791ユーロ(約1190万円)、エステートは10万8409ユーロ(約1220万円)。さらに8306.2ユーロを追加すれば、AMGパフォーマンスパッケージによって32psと100Nmのモアパワーを手に入れることも出来る。欧州でのデリバリーは9月、日本へは早ければ年内に間に合うかもしれない。※1ユーロ=112.4円換算
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「TEIN」ロゴ入り大判フロアマットが登場! オリジナルグッズを拡充
WRCカナリアスがスタート。ロバンペラと勝田貴元がワン・ツー発進/第4戦シェイクダウン
新型アルファード似合いすぎだろ!! ウェッズこだわり鍛造ホイールやばいゾ
ホンダ/HRC、2025年もスーパー耐久ST-Qにシビック・タイプRで参戦へ。ドライバーラインアップは固定化
『カローラクロス』の足回りをワンランク上の快適性に、テインの純正互換ショック「EnduraPro PLUS」
1台は日本に生息中!? 幻のランボルギーニ「ディアブロGT2」米国で販売中! 2台しか制作されなかった“レーシング仕様”はどんなモデル?
【オーストラリア】440馬力超え! トヨタが新「タンドラ“プラチナ”」を発表! 3.5リッター「V6」×10速AT搭載の「ラダーフレーム」車! 豪華内装もイイ「新モデル」登場
中国OMODAとJAECOO、最新電動モデルを未来型ブースに展示…上海モーターショー2025
絶滅危惧種じゃありません!! ステーションワゴンの魅力をガチで掘り下げる
キャベツの里「嬬恋」で美味しいお店をみーつけた! デコトラ大好きファミリーが営む「てんぐ食堂」のうどんもモツ煮も大満足【懐かしのドライブイン探訪その10】
メルセデスベンツ『CLA』新型にも中国向け「ロングホイールベース」登場…上海モーターショー2025
ブランド150年の歴史を感じる70年代デザインのクロノグラフを復刻! コレクション初搭載となるブローバ独自の“すごいクォーツウォッチ”とは
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!