高い氷上性能を活かせ ガリットG5 実力チェック
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:トーヨータイヤ
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:トーヨータイヤ
カテゴリーごとに、細かくタイヤを作り分けるトーヨータイヤ。スタッドレスタイヤにおいても例外はなく、SUV用やミニバン用など、現時点で5つもの商品をラインナップしている。そのなかでフラッグシップタイヤとしての役割を担うのが「ガリットG5」だ。
ガリットG5は今年で2シーズン目。ボクは今までに数回試乗した経験がある。その全ての試乗で経験したこのタイヤの “ある”性能には毎度驚かされる。
空気が乾燥して気温がマイナス10度にも迫るような環境になると、滑り易いとされるアイス路面は、キュキュッとタイヤが路面を捉える音を発生させながら、思いのほかグリップする。冷凍庫から取り出した氷が指に張り付くのと同じ状況が、タイヤと路面の間に起きるからだ。だが、ガリッドG5に試乗するときはなぜか決まって気温は高め、アイス路面の表面に水膜が浮いている最悪の状況だ。こうした環境では、濡れた氷がツルツルと滑り易くつかみにくいのと同様に、タイヤも実によく滑る。
そんな過酷な環境にも関わらず、ガリットG5はかすかにキュキュッというアイス路面を捉える音を奏でながら、想像以上の高いアイスグリップを発揮する。それは 「えっ?」という驚きを覚えるほどのレベルなのだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BMWの「M」はやっぱりスゴい! 「Mパフォーマンスパーツ」で武装した4台のデモカーによる圧巻の空間に圧倒されっぱなし【東京オートサロン2025】
ニッサン・フォーミュラEのローランドがメキシコシティE-Prix優勝。好調ポルシェ勢を一網打尽に
価格は50万円差! 全長4.3m前後&最大7人乗りの「トヨタ・シエンタ」と「ホンダフリード」 何が違う? 似て非なる個性とは
近代建築・近代都市の先駆け。信長の夢と野望が眠る「安土城」へ
F1ペナルティポイントが記録されたドライバーは12人。出場停止のリスクが最も大きいのはフェルスタッペン
[15秒でわかる]ホンダ『NC750X』マイナーチェンジ…デザインから利便性まで向上
【価格は284.9万円から】小型BEVインスター日本初公開!ヒョンデの大本命となるか
[SONYホンダ]で期待大だったけどアフィーラ厳しくない!? このまま這い上がることは難しいか?
ダイハツ「コペン」をDIYでオールペンしたら「エヴァンゲリオン初号機」みたいなカラーリングに!「セルシオ」から乗り換えオープン2シーターに開眼!
電制カットでイキってるなんてにわか確定!? プロドライバーでも使ったほうが速いイマドキ電子デバイス事情
【EVオーナーの長距離移動を支援】アウディ 日本全国の海や山などの観光地に普通充電器設置を拡充
未来の自動車業界を支える若者がプロ顔負けの力作を披露! 自動車の専門学校の学生が仕上げたコンセプトカーが半端じゃなかった【東京オートサロン2025】
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!