現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/2/24 20:44

    違反報告

    デザインじゃない?Audi R8もそうだけど、スーパーカーとして欲しいって思わなそう。
    安普請のV8作っても・・・昔のアメ車スポーツカー程度にしかならないと思う。
  • 2025/2/24 20:43

    違反報告

    スーポーカー(笑)…世界初、いや世界唯一!
  • 2025/2/24 12:26

    違反報告

    初代のイエローカラーを所有していた事もあり、イエローが欲しくてディーラーに商談に行ったけど生産終了と言う事でタイミング悪く注文できませんでした。
    ディーラーでは奥の応接室に案内されて、レクサスのような待遇されます。
  • 2025/2/24 15:56

    違反報告

    売れる売れないの問題ではなく
    続ける事がこの車の価値を高めると思う
  • 2025/2/24 17:55

    違反報告

    日本車だからでしょ。海外の方から特別感がない。
    日本人が、よく出来た中国や韓国の高級車があっても買わない理由と同じ。
  • 2025/2/25 12:38

    違反報告

    スーパーカーを作るノウハウがないまま中途半端なハイテクスポーツカーを作ったから売れなかった印象
    発売されたころ、外装はカッコイイけど内装がオデッセイって揶揄されたコメントあったっけ?
    富裕層向けの車が作れないのは日本車メーカーの弱点だな。
  • 2025/2/26 01:25

    違反報告

    そりゃ軽く一軒家立つレベルの車ホイホイ売れるわけ無い
    それに記事中にもあるけど2000万出すんなら911なり、458なりを選ぶわけで
  • 2025/2/24 16:45

    違反報告

    そもそもホンダは環境(排ガス等)と大型エンジンはやるつもりはないってのがホンダの意向でしょ。
    V6、3500を大きいかどうか捉えるのは別としてV8とかv10と言ってるのは個人の要求にしか聞こえない。
    エンジン屋とかVTECもあるけどこれ程世間の認知や求めと会社の意向が違ってる会社も中々無いんじゃないかな。
  • 2025/2/24 21:46

    違反報告

    コルベット新型が出た時のこれこそNSXが目指すべき物だった感は凄く感じましたね
  • 2025/2/24 09:48

    違反報告

    少なくとも国内での販売状況で言えばバブル期を経ての初代と失われた30年の真っ只中で出た2代目じゃ経済的背景が違いすぎて何とも…だけど、仮に当時自分が買える状況だったとして、新型NSXを選んだかと言えば答えは「No」です。
    あそこまでの価格を出すのであれば、やはりフェラーリetc…他のブランド車種にいっていたと思う。
    初代の一見華奢にすら見えるデザインからしたら2代目はあまりにガンダムチックで、見た目からして残念ながら好みではなかった。
    タイプRが結局なかったこともネックだと思います。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

2420 . 0万円 2794 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

688 . 0万円 5900 . 0万円

中古車を検索
ホンダ NSXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?