レースなんて誰も見てないじゃん! 大量のビール、お化け屋敷、フェス…ル・マン24hは楽しければ何でもアリなお祭りだった
掲載 更新 carview! 文:工藤 貴宏/写真:工藤 貴宏 7
掲載 更新 carview! 文:工藤 貴宏/写真:工藤 貴宏 7
ル・マン24時間レースだって同じこと。レースは集まるための名目に過ぎない。それぞれが楽しい時間を過ごせればそれでいんじゃないかと思う。たとえレースを真剣に見ていなくたって。
というかドイツのニュル24耐だってそうだもんね。スタート後はみんな酒を飲んで盛り上がっていて、多くの観客はレース展開なんて見てやいない。でもそれでいいんじゃないかと思う。楽しければ。
そんな欧州のレースを見て思うのは、日本でもレースに集中するだけでなく「レースを中心にイベントを楽しむ」という文化ができれば面白いんじゃないかってこと。素直にそう思う。肩ひじ張らないで、もっと気楽に楽しめばいいんじゃないだろうか。そんな雰囲気にもっとも近いのは、富士スピードウェイで行われるスーパー耐久の24時間レースだろうか。
話を戻すと、そんな誰もレースを真剣に見ていないル・マンだけど、ゴールはやっぱりグランドスタンドに人が戻ってきて勝者をたたえている。途中は見ていなくたって、結果はやっぱり大切みたいだ。
今年は残り3時間を切ってもトップ9台が同一周回という接戦となり、最初にチェッカーを受けたのは雨が降ったり止んだりの天気を味方につけたフェラーリだった。ゴール時の燃料残量はわずか2%。最後の1時間は運に味方されてのゴールで、雨でペースダウンして燃費が良くなるとともに走行距離が減ったのが効いた。
もしも「あと1周」があれば、燃料切れ(もしくは給油のためのピットストップ)でトヨタに抜かれていただろう。最後までトップ争いをしていたトヨタも速さと実力はあったものの、天候が味方してくれなかったり、他車に当てられたせいで遅れたりと運に恵まれなかったように思えた。最後の表彰式の紙吹雪も凄かったなあ。こういうのは日本ではちょっと見られないよね。
そして帰り道は、さっきまで閉鎖してサーキットの一部となりレーシングカーがオーバー300km/hで走っていた“公道”を通って(しかも逆走で!)サーキットを後にしたのもいい思い出。
さて、次はどの海外レースを見に行こうか。“25時間”と世界一走行時間が長いと自称している「サンダーヒル25時間レース」なんかを見に行くのも楽しいかも。
(終わり)
◎あわせて読みたい:
“想定外”が頻発する耐久の現場。技術開発に留まらない、トヨタが水素で挑戦するワケ【S耐富士24hレース】
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【インドネシア】ホンダ新型「コンパクトSUV」正式発表に反響あり! グリル無しの“ツルツル顔”がまるで「ヴェゼル」!? 新型「e:N1」がカッコいい!
ミツビシのピックアップトラック『トライトン』が一部改良。バーレスオプションと新色を追加
【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
新型レクサスGX発売開始:メカニズム編──GQ新着カー
“勝利者のための時計”タグ・ホイヤー「カレラ」の新たな挑戦! 6つの選択肢で甦る3針カレラの魅力とは
新型レクサスGX発売開始:概要編──GQ新着カー
スバル 新型「フォレスター」遂に先行予約スタート! 冒険へ導く正統派SUV
【インタビュー】ハースF1小松礼雄代表が語る、登山への”愛”。「霧が晴れて山が現れる瞬間……それが素晴らしいんです」
トヨタ新型「クラウン・エステート」は現代最高のグランドツーリングカー! 広い荷室とハイレベルの走りが魅力的な「新発想ワゴン」の真価とは
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingをサポートする『MEGU Racing公式レースクイーン』がコスチュームを披露
横浜ゴム、タイヤの日に合わせ全国で安全点検活動を実施…4月4日から
おしゃれな北欧デザインが魅力 ボルボの大型SUV「XC90」がビッグマイナーチェンジで何が変わった?
【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?
レクサス「GX」日本発売。「オーバートレイル+」と7人乗り豪華仕様「バージョンL」の2本立て…1195万円から
【日産に欲しいクルマがない問題】現時点でのラインアップからおすすめしたい「たたずまいのいいクルマ」とは?
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
【人気すぎて受注停止】本格オフローダー「ジムニーノマド」と「ランクル70」の共通点と相違点とは?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
【トランプ関税へ秒読み】日産の“新社長”は経営危機を救えるか。今夜に迫った“最大の災難”の中身
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!