ハンズオフからWi-Fi無制限まで! 新型ノア/ヴォクシーが驚異のぜんぶ入りミニバンに進化していた
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 117
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 117
2022年1月13日、「トヨタ ノア」と「トヨタ ヴォクシー」がフルモデルチェンジしました! 前評判通りTNGAプラットフォームを採用。最新の先進安全装備と充実した便利機能を満載する一方、12月にフロントマスクがチラ見せされていたとはいえ、改め見る外観は“ザ・キープコンセプト”という印象です。早速、中身をチェックしましょう。
室内装備では7人乗り仕様の2列目キャプテンシートにクラス初のオットマン機構とシートヒーターを設定、折りたたみ式の大型サイドテーブルも用意されました。2列目シートは745mmの超ロングスライド(8名乗りは705mm)も実現。骨格の最適化によって左右のCピラー間の距離は1295mmと先代より75mm広がったほか、104Lと大容量のラゲッジアンダーボックスも備わります。
オットマンや超ロングスライドは4月に発売される次期「ステップワゴン」も採用するなど、最新Mクラスミニバンの人気装備になりそうですね。(※8人乗りは3人掛けの6:4の分割可倒チップアップシート)。
パワースライドドア装着車は、助手席側に子供や高齢者に優しい電動格納式の補助ステップが用意され、足のジェスチャーでドアの開閉できるハンズフリー機能も設定されます。さらにバックドアは後方にスペースがない場所などで便利な、任意の角度を保持できるフリーストップバックドアを世界初採用しています。
充実した先進安全装備も大きなトピックです。ざっと挙げただけでも…
・衝突回避&被害軽減は歩行者や自転車にプラスして自動二輪車も検知(トヨタ初)。
・横断や飛び出しを先読みして、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようにステアリングやブレーキ操作をサポート(トヨタ初)。
・先行車やカーブに合わせて減速操作をサポート。
・レーンチェンジのハンドル操作や隣車線の車両監視をサポート。
・交差点進入時に左右からの接近車両をブザーやヘッドアップディスプレイで警告。
・パワースライドドアから降車時に、接近車両を監視して警告とドア開閉停止。
・渋滞時(40km/h以下)に一定の条件を満たすとステアリングから手を放して走行可能(トヨタ初)。
・ステアリングとアクセルとブレーキをクルマが操作するアドバンストパークは前向きの並列駐車や出庫にも対応。
・ハイブリッド車はスマホによる駐車や出庫が可能なリモート機能も採用。
…などと非常に手厚くなっています。
また、ディスプレイオーディオは地図情報や検索にセンターからの最新情報を使うコネクティッドナビに対応し、目的地設定やエアコンなどの操作にも対応する音声認識サービス「エージェント」や、データ量無制限でスマホやゲーム機などにインターネット接続可能な車内Wi-Fiもトヨタ初採用されました。※ノアのベースグレード・Xのみナビ機能がオプション。
無線通信(OTA)やディーラーの優先接続で、常に最新のソフトウェアに更新できる機能も搭載されています。
最後にパワートレーンは2種類。1.8L直列4気筒エンジンを搭載するハイブリッドは全ての電動モジュールが新設計され、FFモデルのWLTCモード燃費は23.0~23.4km/Lと先代比で3~3.6km/L向上しました。4WDのE-Fourも新型で後輪トルクが増大、コーナーリング中の操縦安定性や降雪や雨天時の安心感も増しています。
純ガソリンエンジンモデルは新しい2.0LダイナミックフォースエンジンにダイレクトシフトCVTを組み合わせ、燃費は15.0~15.1km/Lと先代比で2km/L以上の向上。こちらはダイナミックコントロール4WDが組み合わされます。
また、GA-Cプラットフォームの高剛性ボディによって上質な乗り心地や操縦安定性も実現したといいます。
<価格>
ノアのガソリンモデル:267万円~351万8000円
ノアのハイブリッドモデル:305万円~389万円
ヴォクシーのガソリンモデル:309万円~358万8000円
ヴォクシーのハイブリッドモデル:344万円~396万円
ノア(※7名乗り/FF車)の同名グレードで新旧を比較した場合、ガソリンモデルのX(ベースモデル)で約8万円、Gで約11万円の上昇、ハイブリッドモデルはXがほぼ変わらず、Gは約10万円の上昇となっていますが、TNGAによる新世代ボディや充実した先進技術を考えれば割安という印象ではないでしょうか。
弱点だった先進安全装備を一気に充実させ、オットマンやフリーストップバックドア、車内Wi-Fiなどファミリー御用達の便利機能を満載した新型ノア/ヴォクシー。2022年に続々登場する新型国産Mクラスミニバンの第1弾として、その売れ行きにも注目です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BYDが王者トヨタを逆転したが心配なし!? 8万台近くも売れたバンコク国際モーターショー会場での新車販売の内訳
日本の道路が「アメ車仕様」になってしまう!? 国産車99%の壁、規制緩和で崩壊危機? 安全・主権を揺るがすトランプ政権の通商圧力とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
人気のフレンチハッチにハイブリッド車を追加「シトロエン・C4ハイブリッド」【ターボ+モーターでクラストップレベルの燃費性能を実現】
東海道線が「海を走っていた区間」って、いつ無くなったの? 鉄道誕生の地150年の大変貌を追う
3年目らしからぬ落ち着きぶり……今やチャンピオン最有力候補となったピアストリ。その裏には師匠ウェーバーの「厳しい経験」あり?
止まらないバイク死亡事故 「管下一斉二輪車ストップ作戦」 警視庁+埼玉県警で
日産「新型エルグランド」初公開に反響殺到! 「アルファードに負けない高級感」「“ツルツル顔&一文字ライト”がイイ」「“V6エンジン”が恋しい」の声! 2025年度後半の発表に期待集まる!
[はたらくくるま] 日本の農環境にマッチした“コンバイン”は、稲や麦の穂先のみを脱穀する繊細仕様〈ヰセキ コンバインシリーズ〉
誕生50周年! ホンダの大型ツアラー「ゴールドウイング」に記念モデル登場! 唯一無二の「大排気量6気筒」が上質なクルージングをサポート
「状況は非常に明確」マクラーレン代表はペナルティ裁定に納得。一方不満のレッドブルは証拠画像を提出
失意のハミルトンを庇うフェラーリF1代表。「バランスに苦戦しているだけ。心配していない」
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
日産が新型「エルグランド」をチラ見せ。第3世代「e-POWER」で走りも燃費も期待大…全貌は25年度末に
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!