アクア改良で低燃費トップ、G'sの走りは?
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:篠原 晃一
試乗会の拠点となった富士スピードウェイのパドックに並ぶ「アクア」の隊列の中で異彩を放っていたのが「G's」だ。クローズドのエリアに限っての試乗だったが、はっきり言って「G's」が"ベストバイ"である。「G」グレードをベースに、専用の大型グリルやエアロバーツなどが奢られており、アグレッシブな外観になっている。内装では、アルカンターラにシルバーのステッチが入った専用スポーツシートや革巻きステアリングホイール、アルミペダルやエアコンのダイヤルまで専用のスポーティなデザインに変えられている。
約25mmローダウンした専用のサスペンションも、私のように90年代の北関東で青春を過ごした世代には嬉しいポイントだ。当時は、サードパーティのパーツを後付するか、コイルを一巻き半カットのような違法改造をしなければ羨望の眼差しを集められなかったものだが、メーカーの工場を出る段階でポテンザの195/45R17なんて薄いタイヤにアルミを履いてローダウンしているとは、時代も変わったものよのう…などとうっかり昔話をしそうになる。が、今どきは、こういう方がコンビニ感覚でウケるのだろう。
走ってみての印象は、「さすがインハウスのチューニング!」と感嘆符をつける出来である。「G's」の法則に則ってパワートレインはオリジナルのままだが、ボディはメーカーじゃないと触れられないようなところに着実に手が入っている。フロントサスペンションメンバーの後端とフロアセンターにブレース、リアバンパーにリーンホースをそれぞれ加えて、ロッカーフランジとドアの開口部にスポット溶接の打点を増している。後付でロワーバーやタワーバーを入れたところで、基本骨格の強化にはかなわなそうだ。専用チューニングを施されたサスペンションは車高を約25mm低めるだけではなく、ばね定数が2倍に強化されている。ボディの補強と相まって、乗り心地の犠牲を最小限に抑えつつ、操舵に対する応答性を高めて、キビキビとした印象のハンドリングを生み出している。
専用のスポーツシートはノーマルより着座位置が少々高いものの、座面とバックレスト共にホールド感が高められており、当然、ノーマルのエコタイヤよりもポテンザの方がグリップ力が高い。「G'sのセオリーを破って、パワートレインのスープアップをはかったら、赤城山の下りで結構攻められるなぁ」なんて夢想してしまう。カローラFXやワンダーシビックで峠を攻めた世代の記憶と照らし合わせると、走りがそこそこ面白くて、燃費がいいのも嬉しいところ。だって今はもう、峠を走るガソリン代のためにバイトをして、洋服を買うお金があったらオイルを替えちゃおう!なんて時代じゃない。地方に住んでいても、スマホに最新アプリをダウンロードして、最新ファッションがネットで手に入る時代なのだ。いくらクルマ好きでも一点集中ってわけにはいかないから、低燃費に越したことはない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!