新型RAV4がSUVランキングトップに。コンパクトミニバンが好調【ボディタイプ別売れ筋・5月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
セダン/ファストバック部門は計2万3269台が登録され、市場シェアは0.2ポイントダウンの12.3パーセントだった。シェアは若干下げたものの、1-3月に比べると高水準であり、昨年12月にマイナーチェンジしたプリウスの新型車効果が続いていることと、5月に発売された新型車「マツダ3」が台数の伸びを支えている。
「トヨタ プリウス」はダントツの首位で、2位「トヨタ クラウン」に7500台以上の差をつけた。クラウン登録台数は2461台。去年6月の発売から1年が経とうとしていることを考えると、なかなかの健闘といえるかもしれない。3位は1929台を登録した「トヨタ カムリ」。カムリは2017年7月の現行モデル発売からもうすぐ2年だが、すっかりトップ5の常連となっている。
4位は安定した人気の「トヨタ カローラアクシオ」、そして5位には「レクサスES300h」が入り、それぞれのセグメントで存在感を示した。なお注目の「マツダ3(4ドア)」の登録台数は467台(8位)でマツダ3全体に占める割合は28%。5ドアの方が需要は多いようだが、登録が本格化すれば、セダン市場でもトップ5入りの可能性は十分にありそうだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェラーリでもがくハミルトン、サウジ7位に言葉少なく「ルクレールは素晴らしい仕事ぶりだし、クルマのせいにはできない」
貸切専用移動サービス「モビリティリザーブ」、関西エリアで開始へ
新入部員がいきなりドリフト体験! 富士スピードウェイで「自動車部新歓フェスタ」開催
EV電欠時の「駆け付け急速充電」で損保ジャパンらがJAFと連携
【インドネシア】日本円で約18万円! ホンダの「小さなスープラ」!? 10馬力×4速ロータリー仕様の「庶民派バイク」! 実は“超ロングセラー”な「スープラ X 125 FI」とは
【COSWHEEL】電動キックボード「COSWHEEL MIRAI T Lite」2025年モデルの先行予約受付をスタート!
海自艦艇「米中対立の最前線」に外国艦艇として初寄港! でもナゼ日本が…? 考えられる理由とは
キア初のグローバルEVセダン『EV4』発表、航続は最大530km…ニューヨークモーターショー2025
NIO、新ブランド「ONVO」と「firefly」を初出展へ…上海モーターショー2025
約170万円!? ホンダ最新「フィット」の“最安モデル”がスゴい!? 全長4m級の“小さな高級車”な「LUXE」とはどう違うのか
遮断器のある踏切でなぜ「一時停止」が必要なのか? 海外のように「徐行」ではダメな理由について考察してみました
コンパクトSUV大研究《ホンダ・WR-V》
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説