新型Eクラス試乗 安全装備とエンジンが凄い
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
久しぶりにメルセデス・ベンツらしさを感じた。フルモデルチェンジではないが、新型Eクラスには数々の先進技術が搭載され、中身が大きく進化していたのである。驚いている場合ではない。メルセデスの最新技術にいったいどんな価値があるのか。解り易くレポートすることが今回の私のミッションだ。
新型Eクラスでは、2つのキーテクノロジーがスリーポインテッドスターに隠されている。1つ目は次期Sクラス用に開発が進められた最も進化した「ドライバーアシスト技術」。従来のプリセイフティをさらに使いやすく、リアルワールドでより高い効果を上げられるシステムに進化している。
最近日本でも「ぶつからないクルマ」の技術は大人気だが、本当にどこまで効果があるのか疑問が残る技術は少なくない。最終的には自動的に緊急ブレーキが介入するとしても、そこに至る過程で重要となる人間とコンピューターのインターフェースをもっと綿密に構築する必要があるのは明らかだ。最も難しい課題に、新しいメルセデスのドライバーアシスト技術は一つの回答を用意した。
2つ目はガソリンエンジンの進化だ。ダウンサイジングは勿論のこと、E250はなんと2リッター直噴ターボと希薄燃焼(リーンバーン)を両立した。エンジンオタクなら鳥肌が立つほどの快挙である。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを見誤り入賞を逃すも「最低限の仕事はできた」とチームリーダーに徹した決勝
結局なにが大事なの?? 10年後も自慢できるクルマの[条件]
アウディの車検費用はいくら?どこで受けられる?節約術などを解説
スバル・インプレッサの特別仕様車『ST ブラック・セレクション』を発表
えぇ!? 100万で手に入っちゃう!? スバル インプレッサS-GT今が狙い目説
彼女の日産S13型「シルビア」は永久抹消から復活! ドリフト仕様に変貌を遂げたマシンでただいまドラテクを磨いている最中です
デビュー戦スタート前クラッシュに涙のハジャー「恥ずかしい思い。ミスから学び、チームに謝罪するしかない」
一発で速さもレースペースに難。「決勝前にミディアムタイヤを試す」とクアルタラロ/第2戦アルゼンチンGP
アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険なリリース”へのペナルティが撤回
米航空便で驚愕の事態発生 「全裸女性が機内で奇行祭り」→搭乗口引き返し…カオス極めし機内の様子
「205系はメンテしやすい」 ジャカルタにある“日本式の”巨大車両基地を訪問 JR東の関係者も常駐する
2代目へ刷新 BMW 2シリーズ・グランクーペへ試乗 動力性能はAMG CLA 35に匹敵
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!