サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ついに花咲く時が来た!? カスタム系パレット登場

ここから本文です

ついに花咲く時が来た!? カスタム系パレット登場

パレットとライバル・タントの差は?

たとえばヨーイドン! で、運転席にいた大人が後席のチャイルドシートから子供を降ろすまでのタイムを計るとする。全ての乗用型軽自動車の中で、トップタイムをマークするのはおそらくパレットだろう。その理由はそのまま、ガチンコライバルと目されているダイハツ・タントとの違いでもある。

どちらも、限られた枠の中に巨大空間を創り出した、スーパーハイトワゴン軽ではあるが、タントは助手席側のみがスライドドアなのに対し、パレットは両側がスライドドア、つまり「運転席側のリヤドア」もスライドドアである。この違いが実は、生活のいろいろなシーンで使い勝手の差を生んでいる。子供を乗せてママが運転するという、子育て世代の平日昼間に多い状況において、よりスライドドアの恩恵を受けられるのはどちらか? と考えると、それは間違いなくパレットなのである。

であるにもかかわらず、相変わらずタント人気は根強く、販売台数では大きく水をあけられっぱなし。「なぜ、この魅力が伝わらないのか? 」とスズキが悩むのも無理はない。そこで原因究明が行われたわけだが、まずひとつにはデザインの問題があった。タントにはワル顔のカスタムがあるが、パレットはあえて標準デザイン一本で勝負したのだった。が、ワゴンRからの代替え層を受け入れる役目も持つはずのパレットに、スティングレー派の反応は今ひとつ。期待していた奥様層からも、「目が大きすぎてコワイ」とフラれてしまった。今回追加された新デザイン、SWはこうした声に応えたものだ。

そしてもうひとつは燃費や動力性能の問題。タントにはCVTグレードが用意されたが、パレットはNAもターボも4ATのみだった。しかし、ユーザーにはすでに「ATよりCVTの方が燃費がいい」という認識が定着しつつあるという。それならばと、パレットは副変速機構付CVTを堂々、市販車で世界初搭載して再登場したのである。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン