サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?

ここから本文です

【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?

【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?

マツダ「CX-6e」プロトタイプ(写真:APOLLO NEWS SERVICE)

マツダ「CX-6e」プロトタイプを初撮影

マツダは2024年、「MAZDA 創 ARATA(アラタ)」を世界初公開しましたが、その量産型となる「CX-6e」市販型プロトタイプをカメラが始めて捉えました。

マツダは、中国・長安汽車と共同開発したDセグメントの電動セダン、「マツダ6e(中国名:EZ-6)」を今夏から欧州で発売することを発表しましたが、CX-6eはそのクロスオーバーSUVバージョンであり、今後セダンであるマツダ6eとともに欧州で販売されるモデルです。

捉えたプロトタイプはカモフラージュが厳重ですが、キャデラックのようなグリル処理を施した深いバンパーデザインと、ボンネット前端の下から超スリムなLEDデイタイムランニングライトが威嚇的に覗く、デュアルヘッドライトユニットを備えていることがわかります。

側面では、上向きのウエストラインと、比較的低いルーフラインによりウインドウは上下が薄い処理が施され、ほぼクーペのような外観になっています。また、傾斜の強いリアウィンドウと相まったスーパーカー風の大胆なCピラーも確認できます。

なお、厳重な偽装が施されているため、このプロトタイプがコンセプトカーのように「MAZDA」の文字が点灯するロゴをリアに採用するかは不明ですが、ポルシェ、フォルクスワーゲン、その他のメーカーがすでにブランドマークを点灯させていることを考えるとマツダも追随する可能性がありそうです。

(次ページに続く)

>>【初撮影】マツダ「CX-6e」プロトタイプの写真をもっと見る

◎あわせて読みたい:
>>「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?

#スクープ #マツダ #CX-6e #SUV #プロトタイプ

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

281 . 1万円 422 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37 . 8万円 400 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-5の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン