お次は「ジーカー」が日本上陸。中国EVバブル崩壊で襲来する“第二の黒船”のアッと驚くディーラー網
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 27
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 27
では、具体的にはどのようなモデルが日本へと導入されるのでしょうか?
ミドルクラスSUVの「X」と超高級ミニバンの「009」、2台のBEVが筆頭候補となっているようです。
どちらもジーカーのラインナップの中核を担うグローバルモデルであることにくわえ、右ハンドル仕様も生産されていることから、この2モデルの日本導入はリアリティがあります。
それぞれのモデルをさらに詳しく見てみましょう。
まず、Xは全長4432mm×全幅1836mm×全高1566mmのボディをもつミドルクラスの中ではやや小柄なSUVです。
国産車と比較すると、「ホンダ ヴェゼル」と「マツダ CX-5」のちょうど中間に位置するサイズ感です。
XにはデュアルモーターのAWD仕様とシングルモーターのRWD仕様が用意されており、前者は最高出力428ps/最大トルク543Nmを発揮するハイパフォーマンスモデルとなっています。
中国国内におけるXの価格は、RWD仕様が20万元(約420万円)、AWD仕様が22万元(約462万円)とプラットフォームを共有する「ボルボ EX30」(RWDで559万円~)と比べても割安です。
一方の009は、全長5209mm×全幅2024mm×全高1867mmという、「レクサス LM」をもしのぐ堂々たるボディが特徴の高級ミニバンです。
パイプオルガンをモチーフにしたというフロントマスクをはじめ、内外装のいたるところに高級感あふれるデザインが採用されているほか、各シートごとに応じた音声認識システムやナッパレザーを用いたマッサージシートなど、機能面も充実しています。
009には、3列シートの6/7人乗り仕様と2列シートの4人乗り仕様が用意されており、バッテリー容量別などに複数のバリエーションが設定されています。
現地における価格は43万9000元(約922万円)から78万9000元(約1657万円)となっています。
(次のページに続く)
【マツダ CX-5】>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
話題の[ホンダ0とプレリュード]が公道初走行!! ステアリングを握ったのは現役F1ドライバーとか気分上々!!
【Superstar&Supercar】新しいオモチャ?マンチェスターシティのハーランドが6億6千万円の「ブガッティ トゥールビヨン」を自分へのご褒美に購入!
ダイハツ、滋賀第2と京都工場を4日から稼働再開 中央発條からの部品調達にめど
ピレリ、フラッグシップモデルの新P Zeroを発表。最先端の技術で性能と安全性を向上
角田裕毅、いざレッドブルで鈴鹿へ。プレッシャーは「まだ感じていない……いや、無理してかけなくていいですよ(笑)」
レッドブルが日本GP制覇に強い意欲、開幕直前に角田裕毅を獲得【F1日本GPプレビュー】
ホンダ「“新型”プレリュード」登場! 25年秋発売「令和の“デートカー”」がお台場を疾走! 公道封鎖でF1ドライバーがパレードラン
「ガラポンで豪華景品をゲット! 」名古屋モーターサイクルショー2025:ヤングマシンブースのご案内【4/4~4/6開催】
中央発條、爆発事故後の生産ライン全面再開…安全確認が完了
159万円で“9人”乗れる! ダイハツ「斬新バン」がスゴイ! 全長4mボディ&まさかの「対面シート」採用! “窓なし仕様”もある多種多様な「グランマックス」インドネシア仕様とは?
ステランティス アルファロメオのトナーレに特別装備をしたアクティブ・パッケージを発売
アルファロメオの名車『ジュリアGTA』、レストア車両をベースとした限定車「ハラマ」登場
「かっとび」どころか「韋駄天」まで復活? ヤリスの弟「スターレット」の噂とスペック&価格予想
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!