マツダの新世代AWD、i-ACTIV AWDはどんな機構?
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:望月 浩彦
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:望月 浩彦
CX-5にアテンザ、アクセラ、デミオ、そして最新のCX-3。スカイアクティブテクノロジーと魂動デザインが採用された新世代商品群が軒並みヒットを飛ばし快進撃が続いているマツダだが、じつはもう一つの注目ポイントは、これらすべてに用意されているAWDも渾身の力を込めて新開発されたシステムだということ。これまで声高にそれを主張することはなかったが、新世代商品が一通り出揃ったタイミングで、それを周知徹底させるべく雪道でのAWD試乗会が開催された。
マツダのAWDは基本的にはFFで走りつつ必要なときに後輪も駆動するオンデマンド式で、本格的なフルタイム4WDに対して「生活4WD」などと呼ばれて下に見られることもあるタイプだが、試乗してみると驚くほどの性能を発揮する。
駆動力配分にビスカスカップリングを利用した場合には前輪が滑ってから初めて後輪が駆動を開始するパッシブ(受動的)だが、マツダのAWDは電子制御多板クラッチを採用しているのでアクティブ(能動的)な駆動配分が可能。しかも、様々なセンサーの情報から車両や路面の状況、ドライバーの要求を読み取り、先回りして駆動力配分することによって、既存のアクティブオンデマンド4WDよりも高度な制御を実現する。
その名は『i-ACTIV AWD』。知能的にアクティブな制御をするという意味合いだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
クルマのドアにある「サイドバイザー」何のためにある? 付けたほうがイイの!? 意外なシーンで役立つことも?
角田裕毅、お台場で大暴れ!? Red Bull Showrun開催。F1マシンが東京都心の公道コースを駆け抜ける
HRC、8月からコレクターズアイテム販売事業開始へ。まずはセナが走らせたマクラーレン・ホンダMP4/5B搭載エンジンを販売
トヨタ「クラウン」特別モデル発売! メタルルーフが斬新な2トーンボディ採用! 誕生70周年記念車「クロスオーバー “THE 70th”」登場!
【2025年4月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系など網羅!
ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活!
ド迫力の“超”シャコタン!? トヨタ新型「クラウン」のローダウン仕様公開! “ベタベタ”すぎる「エステート」作製でKUHLのカスタムパーツ開発も決定
公道も走れるサーキットモデル!? 巨大リアウイングを装備した究極の「フェラーリ」がオークションに登場! 1030馬力に向上した“特別なモデル“とは
『マツダ6e』…2026年中に英国市場で発売へ[15秒でニュース]
バイク王がイベント「Enjoy BikeLife! in 宮ヶ瀬」を宮ヶ瀬湖畔エリアで4/19に開催
アドベンチャーモデルのネックは取り回し? ホンダ「XL750 TRANSALP」はそんなマイナスイメージを払拭してくれる万能モデル
オートスポーツweb20周年連載企画『20の質問で丸わかり!』その1 石浦宏明選手
【これが新型プレリュードの(ほぼ)市販仕様】ついに内装まで公開した唯一無二の“GTデートカー”の完全体がカッコよすぎる!
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!