現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > マツダの新世代AWD、i-ACTIV AWDはどんな機構?

ここから本文です

マツダの新世代AWD、i-ACTIV AWDはどんな機構?

ポイントは「対地速度」を正確に測る独自技術

各センサー類はこれまでも車両安定装置などで用いられているものがほとんどだが、活用の仕方にアイデアが詰まっている。

例えば、路面の摩擦係数が下がってきたことを、パワーステアリングモーターが反力の小ささから判断しても、路面付近の外気温度が高ければ氷や雪ではなくウエットだと判断。最適なトルク制御をする。

そして、システムのなかでもっとも重要な前輪スリップ予兆検知は、前後回転差を見ているのはもちろんのこと、一般的にはタイヤの回転数から把握する速度情報ではなく、独自に正確な対地速度を測って用いているのが要。タイヤ回転数からの情報だけでは、とくに滑りやすい路面で誤差が生じやすいが、その他のセンサーからの情報も加味して対地速度を把握できれば、より正確に、素早い制御が可能となるわけだ。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

227 . 9万円 343 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 6万円 315 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-3の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中