正直コレはスゴイ。楽しすぎる…雪上で確かに実感した新型「GRカローラ」のマニアックすぎる進化の中身
掲載 carview! 文:今井 優杏/写真:トヨタ自動車 20
掲載 carview! 文:今井 優杏/写真:トヨタ自動車 20
正直コレはスゴイ。楽しすぎる。
クローズドコース、しかも雪上というかなり限られた時間の試乗ではあったが、だからこそ逆にこんなに一瞬で瞬発的に「タノシイ!」を鮮烈に与えられるクルマなんて、この時代そうそうお目にかかれないと思うのだ。
というわけで、大阪オートメッセにて初公開された改良型の「GRカローラ」に、苗場での雪上試乗が叶った。
2023年以来、GRカローラが受けた改良は今回で二度目となる。
御存知の通りGRカローラは、競技車両としてパワートレーンを水素エンジンに換え、スーパー耐久に参戦している。2021年から「カローラスポーツ」として始まったこのプロジェクトは、燃料となる水素を気体から液体に変更しながら未だに進化を続けているのだが、同時にクルマとしての改善点も回収し、それを今回の二度目の改良に活かしたかたちだ。
\ 動画でもチェック /
(次ページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>新型「GRカローラ」受注開始。空力改善、8速AT搭載の“エボ仕様”…既存オーナー向けアップグレードも
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ベストセラーが3代目に 新型アウディQ5 TDIへ試乗 マイルドHV 多様なライフスタイルへ馴染む
スバルの新型「フォレスター」プロトタイプに試乗してわかった期待を超える納得の仕上がり
「新ラギッドテレーンタイヤ」がすごかった!? トーヨー・オプカンの新顔「R/T TRAIL」の印象は?【試乗記】
トヨタ 進化型「GRヤリス」世界初披露 走りをさらに伸ばすエアロパッケージも同時発表
【試乗】静かで速くて室内も広々! 新型XC90のPHEVモデルは選んで間違いナシの1台だった
【最新モデル試乗】BMWの大黒柱、最新X3は上質感満点。緻密な作り込みと意のままの走りにプレミアムを実感する!
スバル「フォレスター」は期待を裏切らない! 快適な“ストロングハイブリッド”と軽快なガソリンターボ…ふたつの個性から選べる新型の走りとは
新型クラウンエステートの魅力に迫る《メカニズム&装備》
【試乗】クラウンに真打ち登場! 待望の「エステート」はPHEVが圧倒的な違いを見せつけた!!
イマのホンダのベスト! シビック e:HEVへ試乗 Cセグ・ハッチバックの魅力を再実感
トヨタ新「GRカローラ」がスゴい! 画期的ミッションדトルクモリモリ”ターボエンジン搭載! 最新「4WDスポーツカー」どう進化した?
【詳細データテスト】アウディE-トロンGT パフォーマンスは向上 快適性や俊敏さは改善の余地あり
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
高価だし入手困難ではあるが…性能を踏まえると高コスパな4WDスポーツマシン「GRカローラ」のススメ
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えてますか?】ハイパワーで高速道路をぶっ飛ばす! 3代目Z31フェアレディZはアメリカ市場向けの豪快クルーザーだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!