コンパクトSUV「ヴェゼル」の改良モデルは乗り心地も走りも「WR-V」と別モノ。納期も改善
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:編集部 55
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:編集部 55
SUVを検討中のみなさんこんにちは。4月に大幅マイナーチェンジした「ヴェゼル」の試乗会に行ってきたのでご報告です。
2021年4月に発売された2代目ヴェゼルはBセグメントのコンパクトSUVで、販売のメインはホンダがe:HEVと呼ぶハイブリッドを搭載したモデル。ライバルとなる「ヤリスクロス」との比較ではボディサイズが一回り大きく、後席居住性やラゲッジの積載性も十分なので、格上CセグメントのSUVを狙っているユーザーも検討する価値はありそうです。
>>ヤリスクロスの価格や詳細情報はこちら
>>カローラクロスの価格や詳細情報はこちら
発売後は予想を超える人気となり納期遅れや受注停止に苦しみましたが、2023年後半からは生産台数も回復。2024年は月7000~8000台ペースで売れ、登録車ランキングで4~8位に安定して入るなど好調を維持しています。
さて、いきなり結論を書いてしまうと、乗り心地と走りの完成度が高いです。「こんなに良かったっけ?」な印象。以下、主な進化ポイントを挙げていきます。
まずは外観&内装から。
・フロントバンパーが少しすっきりした。
・上位モデルはアダプティブドライビングビーム(照射範囲を自動制御)を新採用。
・テールランプがフルLED化されてすっきりした。
・センターコンソールの縁取りが助手席のスマホも置きやすい左右対称になった。
デザインの変更は控えめで、オーナーでもないと違いは発見しにくいレベルですが、スッキリした印象があります。新採用のアダプティブドライビングビームはZとプレイに標準で、他のグレードでは設定されません。
マイチェンに合わせてグレードも整理されました。
・G(ガソリン)|4WD(264万8800円)
・e:HEV X|FF(288万8600円)・4WD(310万8600円)
・e:HEV X ハントパッケージ|FF(299万8600円)・4WD(321万8600円)
・e:HEV Z|FF(319万8800円)・4WD(341万8800円)
・e:HEV Z プレイパッケージ|FF(355万6300円)・4WD(377万6300円)
G(ガソリン車)にあったFWDモデルは、ほぼ同サイズの新型コンパクトSUV「WR-V」と価格帯がかぶることもあって廃止になっています。
人気のプレイは今回、「プレイパッケージ」としてZグレードに設定され、新たにアウトドアテイストの「ハントパッケージ」がXグレードに設定されています。また、従来のプレイには設定されなかった4WDモデルが、プレイパッケージとハントパッケージで選べるのは雪国ユーザーに朗報です。
価格はGが約3万円、Xが11万円、Zが約20万円の上昇。昨今の円安事情を考えるとこのあたりは致し方のないところでしょうか。
(次のページで乗り心地や走りを解説)
>>200万円台前半でも走りはシビック級。「WR-V」の秘密はホイールベース
>>人気急上昇中 ホンダ「WR-V」とトヨタ「ヤリスクロス」をガチンコ比較してみた
>>ジープ「アベンジャー」今秋導入 ヤリスクロスと同サイズでガソリン仕様も欲しいぞ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【LEDフォグや2トーン追加】ホンダNボックスシリーズ、一部改良で質感アップ
もともと良かった[GRカローラ]が大進化を遂げて日本に帰って来るのマジ!?
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
“アメリカ海軍最後の艦上対潜哨戒機”次の仕事場が決まる 保管されていたNASAの研究施設から輸送
1リッター“30km”以上走る!「ガソリン高すぎ…!」でも余裕!? 燃費の良い国産車TOP3
ヤマハ、大型バイク用プラグインハイブリッド技術を公開、エンジン車と同等サイズで「想像以上の加速」
”新天地”フェラーリF1に慣れつつあるハミルトン。バーレーンは最大の学びに「徐々にルクレールに近付けている」
命懸けの大作戦!「米軍初の日本空襲」参加パイロットが語った心情とは 今じゃ見られない“軍人ならでは”の顔も
2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセデス代表、その先の規則変更には「オープンな姿勢で考えている」
適切な睡眠がとれてる? さまざまなライフスタイルに寄り添うガーミンの最新GPSウオッチで生活を快適に過ごそう
ホンダ新「フリード」7月発売! 知ってた? 力強い「アクティブスタイル」あった! どんな特徴がある?
ドゥカティ・パニガーレV4 Sにランボルギーニ・コラボレーションモデル登場
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!