現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型ヴェゼルは完成度でハイブリッド有利だが課題は静粛性。ヤリスクロスやキックスと比べると?

ここから本文です

新型ヴェゼルは完成度でハイブリッド有利だが課題は静粛性。ヤリスクロスやキックスと比べると?

新型ヴェゼルは完成度でハイブリッド有利だが課題は静粛性。ヤリスクロスやキックスと比べると?

ホンダ ヴェゼル e:HEV PLaY(FF)

リアハッチの予約クローズやスマホキーなど便利な機能が充実

フルモデルチェンジによって、ADAS(先進運転支援システム)や予防安全装備もアップデートされ、ライバルと同等以上の性能が備わった。ボディの下に足をかざすだけでリアハッチを開閉できるだけでなく、ヴェゼルはハッチが開いた状態で予約クローズスイッチを押すと、人間が離れると自動的に閉まる機能が付いた。

ブレーキペダルを踏み続けなくても停止保持されるオートブレーキホールドが、いったんエンジンを切って再始動してもオンの状態が維持されるようになったのもグッドニュースだ。クルマを離れた後、再び運転し始め、この機能がキャンセルされているのに気づいた時のイライラがなくなった。

スマホを使って施錠/解錠、始動ができるようになったのも、ポケットをキーで膨らませたくない人、そもそもキーを持ち歩きたくない人にはありがたいはずだ。ただし始動する度にメーターに表示される認証番号をスマホに入力する作業はやや面倒。全体として使い勝手が大きく向上する地味な変化が数多く見られる。

今回の試乗では、もう少し力強さを感じさせてくれたらという第一印象を抱いたが、もう少し長時間、長距離を試して多角的に評価したい。特に今回試せなかったe:HEVの4WDは、リアにモーターを配したいわゆるe四駆ではなく、プロペラシャフトを用い、常時リアにも少しトルクを配分し、必要が生じれば大トルクを配分することも可能なタイプであり、ぜひ路面のミューが変化するような悪路でも試してみたい。

悪路といえば、ヴェゼルのハイブリッドはロードクリアランスが195mm確保されている。これは優秀。やや深い積雪を走行する場合や、凹凸のある路面でボディ底部を打ったりこすったりするのを避けるのに有効だ。ただしより悪路を走行する機会が多いであろう4WDは180mmと逆に低くなるのが玉に瑕(ガソリンモデルはFWDが185mmで4WDが170mm)。とはいえヤリスクロスキックスは全車170mmなので、ヴェゼルはコンパクトな街乗りSUVのなかでは悪路に強いといえる。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

264 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 0万円 429 . 9万円

中古車を検索
ホンダ ヴェゼルの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2021/5/26 12:26

    違反報告

    「ドライバーが予期しないタイミングで突然かかることもある」
    この記事かいた人ヤリスクロスとちゃんと乗り比べたのかな
    そりゃ無理でしょ、バツテリーが無くなればエンシン回るし
    ヤリスクロスと比べるって そもそも4気筒と3気筒はくらべられないし
    ネット動画でもヤリスクロスのオーナーがヴェゼルと比べるとエンジン音についてヤリスクロス買うの後悔してるってコメントが有った
  • 2021/5/26 13:27

    違反報告

     3気筒の車と、4気筒の車は、高速での静粛性全然違うだろう
  • 2021/5/26 14:11

    違反報告

    エンジン音はHONDAとしての演出ですよ。
    静粛性は非常に良いです。他EVと比べても。
    レビューが意味不明ですからご安心ください。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中