【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
掲載 carview! 文:加藤 英昭 21
掲載 carview! 文:加藤 英昭 21
さらに究極の走りを求める人は、2025年秋に発売が予定されている「マツダスピリットレーシング ロードスター12R(イチニーアール)」を待ってもいい。
このモデルは2025年1月の東京オートサロンで発表された特別限定車で、その内容はロードスターを究極の姿に高めたもの。
2Lエンジンをベースに、専用のカムシャフト、シリンダーヘッド、ピストンをハンドビルドで組み上げており、これに専用のエキゾーストマニホールドを採用して、ベースエンジン比で16psアップの200psを発生する。
軽量なソフトトップのロードスターに200psのエンジンを搭載すると聞いただけでも、その走りがいかに刺激的なものになるか……想像しただけでもエキサイティングだ。
このスペシャルなロードスターは、お値段もスペシャルで、700万円台後半を予定しており、200台の限定販売となる。
2Lベースエンジンを搭載し、マツダスピリットレーシング専用のチューニングが施されたソフトトップモデルのラインアップ計画もあり、こちらは500万円台で台数限定ではなく量販されるもようだ。
ロードスターは進化の過程でこうしたさまざまな派生モデルを生み出してきているが、すべてにおいて走りの「人馬一体」の精神は貫かれている。どれを選んでも満足できるだろう。
繰り返しになるが、進化を重ねて熟成の度合いを深めた最新のロードスターこそ、「いま乗りたい!FRスポーツ」であると、自信を持ってオススメする。
(終わり)
|あわせて読みたい|
>>ロードスター35周年記念車がバカ売れで増産決定。欲しい人はダッシュ!
>>【みんな迷う!】ロードスターとハチロク、「本当はどっちを買うべき」?
>>2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていること。走りは安定志向に?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
40系アルヴェル用に待望のKWブランドが登場。 ローダウン派にオススメのストリートパフォーマンス「V3」と 純正車高派にはストリートコンフォート「V3レベリング」が!
日産「新型GT-R」いつ登場する? 実は「ひそかに開発中」の話も!? フル電動“では”なく「ツインターボ×ハイブリッド」採用に期待! 新「国産スーパーカー」のサプライズ登場はありえるのか
現在では当たり前の3気筒エンジンも10年前は違っていた!! 今こそ3気筒を見直すべし【ベストカーアーカイブス2014】
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
トヨタの「凄いクラウンクロスオーバー」初公開! 特別過ぎる『世界に誇る日本のクラウン』仕様? 70周年冠した特徴は?
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の大型SUV 10選 実用的な7人乗りからオフロード車まで
トヨタ「カローラアクシオ/フィールダー」生産終了! 新車170万円×ちょうどいい「5ナンバーボディ」13年の歴史に幕! お手頃感ある「日本車の良心モデル」終焉に“悲鳴”も
【渡辺敏史が都内で試乗】オープンカーでマウントを取れる?フェラーリ・ローマ・スパイダーは究極の選択肢
走りもラグジュアリーも極めた【アウディ RS6アバント】その歴史といま買いの中古車
スーパーカー世代必見!? 半世紀前に誕生した“伝説”のトヨタ「2000GT」はなぜ今も愛されるのか? ネットでの反響とは
“マニュアル専用”なのになぜ人気? AT限定免許取得の割合が70%超え…なのにMT専用のホンダ「シビックRS」が20代に支持される理由とは
日産「次期“R36”GT-R」いつ登場? 5年後くらい? 「R35」今夏生産終了でまたしても「GT-R伝説」消滅へ… 「GT-R諦めません!」新社長発言でも“すぐに”開発できないワケ
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
【名車がカギ】ホンダが「プレリュード」なら日産は…ブランド復活に必要な過去のヒット車はどれ?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
【知ってる?】“高性能こそ正義”の時代に真逆のコンセプトで登場した異端児 日産「Be-1」ってどんなクルマ?
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【復活の噂で話題】世界を魅了した三菱「パジェロ」の初代モデルが“SUVの元祖”と言われる理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!