サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > ランボルギーニの名車ミウラやカウンタックの歴史がサラリと読める、クラシックカーイベント探訪記

ここから本文です

ランボルギーニの名車ミウラやカウンタックの歴史がサラリと読める、クラシックカーイベント探訪記

4月第3週の週末、京都にある国宝にして世界遺産でもある二条城の普段は非公開の中庭に、世にも美しく、しかもレアな54台のヒストリックカーが展示されて、愛好家たちの眼を愉しませた。今年で3回目になる「コンコルソ デレガンツァ京都」なるイベントだが、それはエレガンスを競うコンクールという意味のイタリア語だから、クルマの美しさとそのオリジナル度の高さを競い合う、美人コンテストのクラシックカー版、というところだ。しかもその審査基準は、単に美しければいいというものではなく、現在の状態がいかにオリジナルに忠実に保たれているか、ということも重要な採点対象になる。美人コンテストでいえば、整形はダメよ、というところだろうか(笑)。

この種のイベントは毎回テーマが与えられることが多いが、今年のそれはザガートとランボルギーニだった。前者はイタリアの著名なデザイン&ボディ製作工房が、1919年の創立から100周年を迎えたことを祝っての抜擢。後者はランボルギーニが、ポロストリコというヘリテージカー部門を新設し、ヒストリックなランボルギーニの監修やレストアに本気で取り組み始めたことに因むものだ。ヒストリックカー熱が世界的に高まるなか、1963年創立のイタリアのスーパースポーツブランドもついに動きだした、というわけだ。

主催者はこのコンコルソ デレガンツァ京都を、本場ヨーロッパとアメリカに次ぐ第3のコンクールデレガンスに位置づけたいと願っているという。そこで、合計11人におよぶ審査員にも欧米の著名なコンクールで活躍する人々を選び、日本に来てもらうという熱の入れよう。そのなかには、海外のコンクールでの審査員経験も豊富な元日産自動車のチーフクリエイティブオフィサー、中村史郎さんも唯一の日本人として含まれている。

さて、桜咲き乱れる春爛漫の京の都に国内から、あるいはヨーロッパやアメリカから、いかなるヒストリックカーたちがやってきたのか、その代表例をご覧いただこう!

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン