現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > えっ…アリ過ぎじゃない? トヨタは11車種、マツダは6種も設定! 逆に少ないメーカーはどこ? 国産SUV何があるのか

ここから本文です

えっ…アリ過ぎじゃない? トヨタは11車種、マツダは6種も設定! 逆に少ないメーカーはどこ? 国産SUV何があるのか

掲載 52
えっ…アリ過ぎじゃない? トヨタは11車種、マツダは6種も設定! 逆に少ないメーカーはどこ? 国産SUV何があるのか

■SUV人気はまだまだ健在! 国産メーカーのSUVとは

近年、セダンなどに代わりSUVの人気が高まっています。

それでは、2023年7月現在に国産メーカーがラインナップするSUVにはどのようなモデルが存在するのでしょうか。

【画像】こりゃすげぇ! トヨタの斬新デザインSUVが凄い! 写真を見る!(66枚)

近年では、独身者や若い層を狙ったコンパクトSUVも台頭してきており、現在新車で購入できるモデルは数多く存在します。

国産メーカーの中で最もSUVのラインナップを誇るのはトヨタです。

2023年7月現在(以下同じ)、トヨタのSUVは公式ホームページ上で11車種となり、ピックアップトラックの「ハイラックス」やセダン+SUVとして誕生した「クラウンクロスオーバー」が含まれています。

最小のボディサイズとなるのは「ライズ」で全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm。

最も大きいのは「ランドクルーザー」となり、全長4950mm-4985mm×全幅1980mm1990mm×全高1925mmです。

またパワートレインにおいてもガソリン車、ディーゼル車、ガソリンハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車など多岐にわたります。

なお今後も「クラウンスポーツ」や「クラウンエステート」、そして「センチュリー」のSUV版なども加わります。

次に多いのはマツダの6車種で、小さなモデルでは「CX-3」の全長4275mm×全幅1765mm-1780mm×全高1550mmから始まり、最も大きな「CX-8」では全長4925mm×全幅1845mm×全高1730mmです。

パワートレインは、ガソリン車、ディーゼル車、ディーゼルハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車をラインナップ。

とくに国産では珍しいディーゼルハイブリッドをCX-60に備えているのが特徴です。

その次となる5車種をラインナップするのはレクサススバルスズキです。

レクサスの最も小さなモデル「UX」のボディサイズは全長4495mm×全幅1840mm×全高1540mmとなり、対して最も大きなモデル「LX」は全長5100mm×全幅1990mm×全高1885mm-1895mm。

パワートレインは、ガソリン車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車を設定しています。

また今後レクサスは「UX」よりも小さな「LBX」を日本で発売します。さらには、北米を中心に展開されていた「GX」も導入されるようです。

スバルは、独自の「水平対向エンジン」やAWDシステム「シンメトリカルAWD」といった技術を持っており、昔から「4WDのスバル」として知られています。

そんなスバルのSUVラインナップでは、人気の「フォレスター」以外に、最小モデル「レックス」の全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmから「レガシィアウトバック」の全長4870mm×全幅1875mm×全高670mm-1675mmを設定しています。

パワートレインはガソリン車、マイルドハイブリッド車(e-BOXER)、電気自動車を設定しています。

スズキのSUVラインナップはコンパクトのみというのが特徴です。

ラインナップ上での最小モデルは軽SUV「ハスラー」の全長3395mm×全幅1475mm×全高1680mmから最も大きくても「エスクード」全長4175mm×全幅1775mm×全高1610mmとなっています。

また長い歴史に加えて長納期でも話題となる「ジムニージムニーシエラ」もラインナップ。

パワートレインは、ガソリン車、マイルドハイブリッド車を設定しています。

■日産、ホンダにはどんなSUVがある?

日産のSUVは全部で3車種で、それぞれのボディサイズは以下になります。

最小モデルの「キックス」は全長4290mm-4330mm×全幅1760mm×全高1605mmから「エクストレイル」の全長4660mm-4675mm×全幅1840mm×全高1715mm-1720mmです。

また特徴的なのはパワートレインラインナップで、キックスとエクストレイルはハイブリッド専用車(e-POWER)、「アリア」が電気自動車となり、ガソリン車のSUVは存在しません。

同じく3車種をラインナップするのが、三菱です。

最小モデル「RVR」全長4365mm×全幅1810mm×全高1630mm-1640mmから「アウトランダーPHEV」の全長4710mm×全幅1860mm×全高1740mm-745mm。

パワートレインはガソリン車とプラグインハイブリッド車を設定。

また三菱はSUVミニバンと言える「デリカ D:5」というモデルもラインナップしています。

ホンダのSUVは全部で2車種となり、「ヴェゼル」の全長4330mm×全幅1790mm×全高1580mm-1590mm、「ZR-V」全長4570mm×全幅1840mm×全高1620mmです。

なおGMとの共同開発による次世代燃料電池システムを搭載したFCEVを搭載する新たな「CR-V」を2024年に発売する予定となっています。

ダイハツのSUVは「ロッキー」1車種のみとなり、ボディサイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmです。

ロッキーはトヨタにライズ、スバルにレックスとしてOEM供給されているモデルであり、ガソリン車とハイブリッド車が設定されています。

その他、光岡では「バディ」というSUVが2021年6月24日に発売されました。

ボディサイズは全長4730mm×全幅1865mm×全高1685mm、パワートレインはガソリン車とハイブリッド車を設定しています。

トヨタ「RAV4」をベースにアメリカンなエクステリアが特徴的で、人気が絶えない1台です。

※ ※ ※

ここ数年で定番ジャンルとなったSUV。幅広いボディサイズや、異なるコンセプトがラインナップされるためユーザーにとっては選びやすい存在と言えそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに空母から「自らの思考」で飛び立つ無人機が登場「無人機空母」誕生も近い!? トルコ
ついに空母から「自らの思考」で飛び立つ無人機が登場「無人機空母」誕生も近い!? トルコ
乗りものニュース
ダイハツ斬新「大きなコペン」に注目! “1.5Lエンジン”&「屋根なしワイドボディ」採用! “豪華内装×旧車デザイン”も魅力の「ZZ」コンセプトとは?
ダイハツ斬新「大きなコペン」に注目! “1.5Lエンジン”&「屋根なしワイドボディ」採用! “豪華内装×旧車デザイン”も魅力の「ZZ」コンセプトとは?
くるまのニュース
MotoGPスペインFP1|マルケス兄弟が好調ワンツー。ヤマハのクアルタラロ、3番手で好スタート
MotoGPスペインFP1|マルケス兄弟が好調ワンツー。ヤマハのクアルタラロ、3番手で好スタート
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

52件
  • 一時期トヨタのラインナップが「金太郎飴」と揶揄されていたが今のマツダがそんな感じ
    しかも車名が「アルファベット+数字」で経営危機が囁かれた5チャンネル体制の頃に似ている
  • エクリプスクロスはSUVじゃないのかな?わざとか?w
    メーカーにSUVが何台あるかなんてどうでもいいけど…記事が適当過ぎてコメントしてしまった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?