新型「フリード」の最強グレードはe:HEV エアー。ダークホースはまさかの福祉車両! の理由
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 19
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 19
2024年6月、ホンダ「フリード」がフルモデルチェンジを果たし、3代目へと進化しました。
2008年に登場した初代フリードは、コンパクトカーの魅力とミニバンの使い勝手の良さを兼ね備えたモデルとして、発売直後から大きな人気を博しました。2016年には初のフルモデルチェンジを果たし、あらゆる面に磨きをかけました。
そして登場した新型フリードは、ステップワゴンでも設定されているシンプルでクリーンなデザインが特徴の「エアー」と、アクティブなスタイルの「クロスター」という2つのタイプを軸にしたモデルへと生まれ変わりました。
|あわせて読みたい|
>>【また売れそう】「フリード」プロトタイプ試乗 見た目も走りも全方位進化
>>新型「フリード」は「エアー」登場でまさかのステップワゴン方式に
また、パワートレインにはホンダ独自のハイブリッドシステムである「e:HEV」がはじめて採用され、燃費性能はもちろん、ドライブフィーリングも大きく改善しています。
その一方で、ボディサイズは先代と比べて大きく変化することはなく、フリードの特徴であったコンパクトさと取り回しの良さは新型にもしっかりと引き継がれており、そういった意味では「正統進化」と言って良さそうです。
そんな新型フリードには、ユーザーのニーズに合わせた数多くのグレード・仕様が設定されています。そのなかでも、本当にオススメできるものをピックアップしてみました。
(次のページで大本命のグレードを解説)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「NA1 NSX」がアオシマ楽プラから登場!1/32スケールの組み立て容易なプラモデル、2025年7月に発売の予定
トヨタの進化型『GRカローラ』受注開始。日本仕様だけのスポーツパッケージを設定、568万円から
目玉はやっぱりあの2台!? スズキ「モーターサイクルショー」の出展概要を発表
【桃の節句はカローラ祭り】進化型GRカローラ、3月3日に発売
高速道路以外でも使えるETC「ETCX」、キャッシュレス決済できる駐車場を拡大
デイトナの新作「シェルシートバッグ シリーズ」25L・35L・45L が発売!
没入型フレグランス!? ロールス・ロイスのコンセプト・フレグランス「ロールス・ロイス・セント」
アウディ、日本橋高島屋に都市型ショールーム「アウディシティ日本橋」を4月開設
オフロードも個性を重視! SHOEIがオフロードヘルメット「VFX-WR」にビビッドなNEWカラーを追加
アルピーヌ、今季WECドライバー振り分けを発表。2年目シューマッハーの相棒に“マコちゃん”ことマコヴィッキィ
ダイハツの“新軽スポーツカー”「ミライースGR SPORT」公開! パワフルな“ターボ”エンジン×5速MT搭載! めちゃ楽しそうな「コンセプトモデル」なぜ誕生したのか
[ジムニーノマド]ディーラーオプションが熱い!!!!! キャラが異なる4タイプを提案した!!!!!
最新モデルから涎モノのコンプリートエンジンまで。TOM'Sのチューニングメニューが今年も熱かった【TAS25】
【一番上より142万円も安い!】三菱「アウトランダーPHEV」の最安グレード“M”はアリかナシか、装備を深堀りしてみた
「南青山の一等地にマツダが気合のブランド体感施設を開業」に見る、自動車ブランディングの奥深さ
新型「ソリオ」改良のポイント解説。価格は「ルーミー」に軍配も、装備充実で「シエンタ」「フリード」が射程圏に
「CX-5」のピックアップ爆誕!? レナウンカラーの「WiZ CXヴィジョン」は学生の探究心に溢れていた
新型「GRカローラ」受注開始。空力改善、8速AT搭載の“エボ仕様”…既存オーナー向けアップグレードも
【2025年最新】お手頃価格の小型EV3選…サクラ、インスター、ドルフィン徹底比較。選び方のコツと注意点を解説
【本当はどうなの?】「クラウンスポーツ」オーナーのリアルな本音。総合★4.8と好評も…不満は荷室と後席
【悲報】「ジムニーノマド」注文停止でスズキがお詫び。発表から4日で5万台を受注
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!