A3スポーツバック試乗。まさに横綱相撲
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
アウディA3スポーツバック(以下A3)はいうまでもなく、ゴルフの兄弟車である。この秋に発売された最新型の基本骨格は、ゴルフ7と同じく、各部にアルミや軽量構造を積極採用した最新世代のモジュラー構造体"MQB"を使う。ボディ形式はいわゆるCセグメント・ハッチバックの典型であり、本国には"スポーツバック"というサブネームがつかない3ドアも存在する。ホイールベースも同世代ゴルフと共通で、パワートレインも両車でオーバーラップしたものが多い……といった新型A3にまつわる基本情報の多くも、歴代A3とまったく変わりない。
先代のA3とゴルフでは全高にけっこう差があって、実物のプロポーションにはそれぞれの確固たる個性が即座に感じられたが、新型のA3とゴルフの全高はぼ同等。A3のデザイン的な特徴といえば、伝統の6ライトウインドウと前後エンドのデザインくらいのもので、新型ではパッと見たときの兄弟感が正直いって強まっている。
ちなみに、エンジンによってリアサスを使い分けるのもアウディとVWで変わりなく、A3でも1.2ターボ以下はリアにトーションビームを使う。ただし、日本仕様のA3は現時点で1.4ターボが最小エンジンなので、結果的に日本のA3は全車がリア・マルチリンクとなる。
たとえば同じ1.4ターボ同士で比較すると、A3のほうがゴルフより数十万円高い。では、その数十万円は"Audi"というただのブランド代(=バッジ代)か……というと、そんなことはない。パッケージから居住性、基本骨格、あるいは絶対的な静粛性などはゴルフとA3に決定的な差はないのだが(これはA3がどうこうより、ゴルフが良すぎる)、A3の実物を目の前にすると、確実に高価なオーラを漂わせている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ベストセラーのN-BOXをついに超えたか!? 3代目タント&タントカスタムインプレッションプレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
くるまりこちゃん OnLine 「ゆっくり走ってください」第136回
イギリス車の盛衰 クーペ回顧 タルガトップ、ランチアへの憧れ【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ヴァルキリーの順調な公式テストデビューに「大満足」。ただし競争力の面では「長い道のり」を覚悟
[メーカー]に逆風!? トランプ大統領の追加関税発動か
レース2はドゥカティ圧勝。BMWラズガットリオグルは痛恨のリタイア/SBK第1戦オーストラリア
[2026]年登場か!? 新型[トヨタ タウンエース]に夢が詰まりすぎている件
マツダ「ロードスター」に「キャロル」のボディを被せた! さらにロータリーエンジンを搭載した謎のオバフェン仕様のクルマとは?
メルセデス、テスト前に2025年のニューマシン『W16』の実車を公開。ラッセル&アントネッリ体制で新時代突入
クラス最安値の個性派 シトロエンe-C3 エアクロスへ試乗 デザイン以上の頭1つ抜けた魅力
ブリヂストンのミニバン・コンパクトSUV用最新「レグノ」を辛口モータージャーナリストがテスト! さらに静かでスッキリした走りに進化していました
トヨタが接触「申し訳ない」/“定位置”消える/963で最初のトラブルetc.【WECプロローグ最終日Topics】
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
【悲願のHV化】レクサスの新旗艦SUV「LX 700h」がついに北米ユーザーのもとへ。日本の金持ちもソワソワ熱視線!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!