新型エルグランド、プロトタイプに先行試乗!
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:小林 俊樹
97年に初代が登場するや、高級ビッグミニバンという新ジャンルを開拓した初代エルグランド。トヨタがそれを黙ってみているはずもなく、2002年5月21日に2代目エルグランドが登場すると、翌22日には、まるで図ったかのようにアルファードを投入。日産vsトヨタのミニバン頂上対決はこうして始まった。
エルグランドは「FR」、アルファードは「FF」という違いはあったものの、走行性能も広さも装備も価格もまさにガチンコ対決。というわけで、デビューからしばらくは販売面でもつばぜり合いを演じていたのだが、2008年にアルファードがフルモデルチェンジを実施するとともに、テイストの異なる兄弟車のヴェルファイアを投入した時点で勝負は決した。その後は、アルファード/ヴェルファイアが、実力的にもセールス的にも、このクラスの王者に君臨し、現在に至っている。
なぜエルグランドはモデルチェンジを行うことなく、先代を8年間も引っ張ったのか。その背景には、おそらく収益性にまつわる経営判断があっただろう。エルグランドは国内専用車であり、グローバル展開をしない。となればトータルの販売台数は少なくなり、投資の見返り予想が苦しくなる。カルロス・ゴーンらしいドライな経営判断だが、そんなことは、はっきり言って新型の登場を待ちわびていたオーナーにとっては関係ない。アルファード/ヴェルファイアの好調ぶりを考えるまでもなく、日産は開発を遅らせるべきではなかった。そもそもこのジャンルを開拓し、切り開いてきたのはエルグランドなのだし、いまやこのジャンルは政治家やタレント、企業トップなどがオーナーリストにずらりと並ぶ、メーカーの顔でもあるのだから。
そんなわけで、好調な販売をマークするライバルを横目に、エルグランドの担当開発陣はきっと地団駄を踏んでいたに違いない。しかし、悪いことばかりではなかったようだ。「エルグランドファンの方を長くお待たせしたのは大変申し訳ないと思います。しかし結果的に、8年間という時間が商品の実力を押し上げることになったのも事実です」と、開発責任者である平野CPSは言う。
事実、対面した新型エルグランドは、市販前のプロトタイプという位置づけのモデルだったものの、僕の想像を超える出来映えを見せてくれた。早速、試乗レポートへと話題を進めていこう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新型クラウンエステート待ってるぞ!! 期待する性能とライバルたち
メルセデスベンツGLBのAMG 35 4MATIC Black Masterpieceを50台限定発売
【アメリカ】540万円! スバル新「フォレスター」発表! 水平対向エンジンの「最新ハイブリッド」搭載! スッキリデザインも採用の「エコなSUV」登場
リピートする美味しさ!! 絶品もつ煮を上信越道「甘楽PA」で再び バイクで行く高速道路グルメ
フェラーリ、2025年型マシン『SF-25』のカラーリングを発表。会場の大歓声を受けたハミルトン「キーワードは“活性化”」
【今ちょっと気になるスモールEV】ヒョンデが新型『インスター』先行体験会を開催!
三菱『アウトランダーPHEV』3万台リコール…ハンドルを握っているかがわからない
日産の立て直しは[日産好き]の社員しかできない!? 自社再建の最適解を探る
ダイハツ「アトレー デッキバン」がゴツいミリタリー仕様に!「装甲車ガードバンパー」のインパクトは絶大…「自動車旅団」のコスプレにも注目!
でかっ! 昔のクルマは驚くほどハンドルが大きいけどなんで?
ホンダ、「次世代燃料電池モジュール」の仕様/スペックを世界初公開!コスト半減・耐久性2倍以上・容積出力密度3倍以上に!
大阪メトロ、大型EVバスが自動運転「レベル4」認可を取得 大阪・関西万博の来場者輸送で
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!