新型マークX、“プラスエム”の価値に肉薄!
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:齋藤 正
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:齋藤 正
去年発売の2代目マークX、実は意外なほど業界でウケている。理由はズバリ、本物志向だからだ。2.5リッターの6発搭載のFRセダンで、驚異の250万円以下という値段設定もさることながら、予想以上に味がいい。言い方は悪いが、今まで「安い発泡酒」だと思っていたのが、飲んだら「なんだ、結構しっかりビールしてるじゃないか!」と嬉しく裏切られたようなものだ。
具体的にはBMWやメルセデスとも遠くないナチュラルなステアリングフィールと、しっとりとした乗り心地、静かさなどを備えている。元々マークIIから続くFRセダンで、素性は悪くなかったはずだが、逆に最近ファミリー客が減り、本質重視で作れたのが幸いしたよう。具体的には先代モデルからクラウンやレクサスISなどと共通のFRプラットフォームを使えた事が大きい。基本的な剛性、静粛性を十分確保できたのだ。
というわけで今回の本題、マークX +Mスーパーチャージャー。Mは『モデリスタ』の頭文字で、トヨタの正規カスタムショップとも言うべきブランドが、後付けスーパーチャージャーを中心に、サスペンションやブレーキなど、足回り全般に手を加えたフルコンプリート・チューニングモデルだ。
確かにトヨタ本体とは関係のない外部ショップより“攻めた”チューニングは成されてないかもしれない。事実、ボディ補強は行われてないし、見ようによってはスーパーチャージャーによるパワーアップに合わせ、足回りを硬く締め上げただけ。よって普通に車検は取れるし、全国1500店舗のトヨペット店から正規保証付きで買え、下取り時にはそれなりのプラス査定まで貰える。
とはいえエンジンは42馬力もアップしてるし、「チーフエンジニアの了承はもらってある」と、今や高度にブラックボックス化した燃料噴射系コンピュータにも手を加え、マッピングも大幅にイジってある。そもそもモデリスタ側も最近減りつつあるチューニング好きを考え、「ノーマルと同じじゃしょうがない」と危機感を持って作ったのだ。要するに基本的な耐久性、特質を損なわないギリギリで、パワーアップし、よりスポーティな味付けがなされたもよう。
つまり本物のイジりを安心して楽しめる上、「トヨタらしからぬ」走りで評判の新型マークXの本質を暴き、丸裸にできるいいチャンスでもある。チューニングカーに興味のない人でも、気になる話ではないか。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ブサイク過ぎる… 傑作「シャーマン」戦車ファミリーの“異端児” 頭でっかちのヘンテコになったワケ
ホンダ新型「CB1000F」コンセプト初公開で反響殺到!「これ欲しい」「もう出して!」と高評価の一方で「メーターが残念…」の声も!? “昭和感”すごい「丸目レトロ」な最新バイクとは!
ヴェルサーチェを体現する「メデューサ」に目が釘付け!? ふたつのクロノグラフがスポーティさとエレガンスを感じさせる理由とは
デンツァ『N9』…BYD傘下ブランドの高級SUVは3モーター搭載[15秒でわかる]
ソニー・ホンダ、サンフランシスコのショッピングモールに「アフィーラ スタジオ」 期間限定で開設
今季GT500の数少ない変更点“モノコック”。「一番心配してたけど、問題ない」と王者au TOMS……ただライバルとの差は縮まる?
ヤマハ『トレーサー9 GT+』新型を先行公開! AT免許で乗れる「Y-AMT」搭載で快適ツーリング…東京モーターサイクルショー2025
富士公式テストに登場したGreen Brave GR Supra GTの外観が新カラーとともに変化
超低音が前に出てくる! カーオーディオ玄人も実践する位相チューニング術[低音強化のススメ]
F-47の実証機 実はかなり前から“こっそり”飛んでいたことが明らかに 米研究機関が発表
バージョンアップ! 臨場感を持って体験、マツダミュージアムが4月1日に再オープン
【第52回 東京モーターサイクルショー2025出展速報】ショウエイ/ヨシムラ/アライ ブース
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!