現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ最近の軽トラは個性ない? 昔は百花繚乱のディープな世界「農道のポルシェ」と呼ばれた車体をご存じか

ここから本文です
なぜ最近の軽トラは個性ない? 昔は百花繚乱のディープな世界「農道のポルシェ」と呼ばれた車体をご存じか
写真を全て見る(3枚)

一見すると全て同じに見える軽トラだが……

昭和から平成にかけての時代、軽自動車の製造・販売に積極的ではなかったトヨタ日産を除き、ほとんどの国内メーカーが独自設計による軽トラックを自社のラインナップに載せていました。

【画像】これが20年間モデルチェンジしなかった軽トラです

一見すると皆同じようなカタチに見える軽トラックですが、その中身はメーカーによって大きく異なり、軽自動車規格という限られた枠の中で、経済性や耐久性、実用性、快適性、価格と、相反する要件をバランスさせることに各メーカーは心血を注いでいました。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーカブ」より人気のスズキ二輪!?「安い!・丈夫!・使いやすい!」でメチャ売れのミニバイクをご存じか
「スーパーカブ」より人気のスズキ二輪!?「安い!・丈夫!・使いやすい!」でメチャ売れのミニバイクをご存じか
乗りものニュース
「スバル・ホンダ・ダイハツ・スズキの仁義なき戦い」「売れるのは一等賞のクルマ」市販車初のリッター100馬力を実現!語り継がれる伝説[スズキ フロンテ シリーズ]
「スバル・ホンダ・ダイハツ・スズキの仁義なき戦い」「売れるのは一等賞のクルマ」市販車初のリッター100馬力を実現!語り継がれる伝説[スズキ フロンテ シリーズ]
月刊自家用車WEB
スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
  • ***
    「赤帽」の存在を語らずして、サンバーを語るべからず。
    今やダイハツハイゼットのOEMとなったサンバーだが、
    基本個人事業主の赤帽オーナーの中には、RR時代の
    赤帽仕様サンバーを大事に使っている人も多い。
    もちろん現在はダイハツOEM製の赤帽仕様サンバーも
    あるのだが。
  • カマキリライダー
    昔の軽トラの方がエンジンが元気で良く走ってました。サンバーやアクティなどは空荷なら中々良い加速でした。今のハイゼット何かエンジンが回らなすぎてストレス溜まります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?