開発者は黙して語らず…謎を呼ぶGT3のコンセプトカーは市販化されるの? 東京AS・トヨタブースの見どころ
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 21
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 21
東京オートサロン2022、トヨタブースの目玉は500台限定で1/14(金)から予約がスタートした「GRMNヤリス」と、やや謎めいたGT3マシンの「GR GT3 コンセプト」の2台。さらに今年発売される初のEV専用モデル「bZ4X」のスポーツコンセプトや、「レクサス NX PHEV」のオフロードコンセプトなどが登場しています。
先行公開されていた予告画像のAMG GT風シルエットにも驚かされましたが、思い切りキャビンを後方に配置した超ロングノーズのシルエットは、会場で実車を目の前にしても大胆。サイドから出るマフラー位置やロングノーズということはフロントエンジンだとして…「スープラ」ベースではなさそうだし、謎が深まる一台となっています。
TGR(トヨタGAZOOレーシング)によれば、「GRヤリス」同様、モータースポーツ用の車両を市販化する、という逆転の発想で、TGRが磨いてきた技術をGT3車両開発だけでなく“量販車開発にも活かす”…とのこと。実際に市販化されるのか? 価格はどのぐらいなのか? パワートレーンは何か? などなど疑問は尽きませんが、その吹っ切れたデザインやパッケージからも、今後の行方が気になります。
ヤリスの最強モデルこと「GRヤリス」のさらに最強版として登場した「GRMNヤリス」はオートサロン初日となる1/14(金)~事前予約がスタート。ベースグレードで731万7000円、メーカーOPパッケージを装備した“サーキットパッケージ”が846万7000円、ディーラーOPパッケージを装備した“ラリーパッケージ”が837万8764円と、GRヤリスの倍近いお値段となっています。それだけにポルシェなどにも採用が広がっている、スワンネック形状の大型カーボンリアウイングの精緻なつくりなど、実車の見どころも満載です。
>>GRMNヤリスの速報記事をチェックする2022年年央に発売されるトヨタ初のEV専用モデル「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」のカスタマイズコンセプトが早くも登場。マットブラックのボディに21インチの大径ホイールやスポーツシートを装着とあるので、スポーツEV向けの足回りのチューニングにも期待が広がります。0-100km/h加速などのスペックはノーマルモデルのままですが、電気自動車も数が増えてくると、他のオーナーと横並びでは満足できない人達に向けて、こうしたドレスアップが増えていきそう。
レクサスは東京オートサロン2022に2台のコンセプトカーを出展。NXのカスタマイズカーは「NX450h+」をベースに17インチの大径オールテレーンタイヤ&ホイールを装着。アイアンオキサイドというブロンズ色×黒色のマット塗装にルーフラックなどのフィールドアイテムを装着してアドベンチャーライフスタイルを提案しています。インテリアはGRマーク入りのスポーツシートも装着。都会派のNXをあえてフィールド系に仕立てるのも、意外に新鮮ではないでしょうか。
昨年12月に欧州で発表されたコンセプトカー。ROVと書くと水中ドローンを思い出す人もいそうですが、レクサスのROVは「レクリエーショナル・オフ・ハイウェイ・ヴィークル」の略だそうで、オフロード車でも行けないような場所へ踏み込み、自然と触れ合いながら走りを楽しむライフスタイルを目指すのだとか。レクサス初の水素エンジンを採用して、環境に配慮しつつもエンジンのリアルな魂動を感じられるのが自慢です。こちらのボディカラーもアイアンオキサイドを採用。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マルク・マルケス、3連続ポールポジション! ジャンアントニオがマルケス兄弟の予選連続ワンツーをストップ|MotoGPアメリカズGP予選
[エンジンブン回し派]でも大満足!! ガソリン車に負けてない[快足ハイブリッド車]4選
鈴鹿1000kmのエントリーがオープン。BINGO RACING with LMcorsaが武井真司と笹原右京を擁しジャパンカップとともに参戦へ
seven x seven Racingから富士公式テスト参加のハリー・キング「ポルシェの経験を活かすことができれば」
えええ仙台が砂漠になってた? [スタッドレスタイヤ]が東北の冬を救う神タイヤだった件
3月26日にSROジャパンカップの『ピレリ・ワンデーテスト』開催。6月の開幕に向け走行
ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?
「タバスコ」がルイジアナ州の名物って知ってた? ダッジ「デュランゴ」でインターステート10を走り「ケイジャン文化」を学ぶ【ミシシッピ川ブルース旅_11】
日産 丸目がかわいい新型『マイクラ』発表 ルノーと共同開発のコンパクトEV、年内に欧州発売へ
空気をすり抜ける流麗ボディ マクラーレン・スピードテールへ試乗 402km/hで自主規制
レクサス「RC F」を市販オバフェンで究極の「ワイド&ロー」に! 絶妙の「着地スタイル」を実現するテクニックとは?
日産、次期型『ジューク』の姿を初公開 やや大型化? 2026年より英国で生産開始
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!