ハリアーが商品改良! 新登場PHEVは620万円!ハイブリッドのZグレードは早くも納車2年待ち!?
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 103
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 103
>>トヨタ ハリアーのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ハリアーハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ RAV4 PHVのカタロググレードをチェックする
9月26日、「トヨタ ハリアー」がマイナーチェンジしました。目玉は新たにPHEV(プラグインハイブリッド)が加わること。発売は10月4日、プラグインハイブリッド車は10月31日となっています。
その他の改良メニューとしては、トヨタセーフティセンスに交差点右折時の対向車と、右左折時に横断中の歩行者を検知する機能が付いたほか、ディスプレイオーディオがコネクティッドナビ対応になり、車内Wi-Fiも採用されました。また、最上級のZグレードには12.3インチの大画面液晶メーターが標準装備になるところも、見逃せないポイントではないでしょうか(Gグレードは5万8300円のOP)。
そして、この「Zグレード」に新設定されるのが待望のプラグインハイブリッド車! 4WDのみの設定で価格は620万円と、現時点でも姉妹モデルとなる「RAV4 PHV」(Zグレード=499万円)の約120万円高で、完全に格上のプレミアムな設定となります(※RAV4も10月にマイナーチェンジ情報あり)。
それでも、レクサス版の姉妹モデルである「NX」のプラグインハイブリッド「NX450h+」はさらに100万円弱高いわけで、キッチリと棲み分けされているようです。
>>トヨタ ハリアーのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ハリアーハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ RAV4 PHVのカタロググレードをチェックする
プラグインハイブリッドはハイブリッドモデルと同じく2.5L直4ガソリンエンジンを使ったシリーズ・パラレル式で、システム構成はRAV4 PHVと共通。システム最高出力は306ps(RAV4 PHVと同じ)と、ハイブリッドグレード(222ps)を大幅に上回るパワーを得ています。
WLTCモード燃費は20.5km/L(ハイブリッド4WDは21.6km/L)で、EV航続距離は93km(RAV4 PHVは95km)となっています。
外観ではメッシュデザインの専用フロントグリルや、他グレードのではクローム仕上げとなる部分などをブラック塗装で引き締めてガソリン/ハイブリッドモデルとの差別化を図り、ボディカラーは専用のグレーメタリックを含む4色を設定。内装もダークレッドパイピングオーナメントが配されます。
また、1500Wの外部給電機能や後席シートヒーターも装備。床下透過表示機能の付いたパノラミックモニターも標準装備となります。
>>トヨタ ハリアーのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ハリアーハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ RAV4 PHVのカタロググレードをチェックする
最後に複数のディーラーで耳にした納車状況について紹介しておきましょう。
注目のPHEVモデルは今のことろ見当がつかないとのことですが、現時点でもハイブリッドのZグレードで2024年(!)の3月、ガソリンのZグレードでも2023年の10月ぐらいではないかとのこと。(※あくまで編集の聞き取り調査。詳しくは販売店にお問い合わせください。)
もし納車を急ぎたいのであれば、ガソリンのGやSグレードあたりであれば、来春の納車が可能かもしれないという見立てになっているようです。マイナーチェンジで納車環境も仕切り直し…という状況が夢に終わった以上、購入検討中の読者は迷わずディーラーに急がれることをおすすめしておきます。
>>トヨタ ハリアーのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ハリアーハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ RAV4 PHVのカタロググレードをチェックする
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
タナベのスポーツグレード車高調「GT FUNTORIDEダンパー」に『GRカローラ』『フェアレディZ』が適合
新型レクサス ESは型破りな後継者!? 思い切って全面刷新! まるでSUVなセダンは日本にもくる!!
バイクを個人間でシェアするアプリ登場!「Let’s・ラ・Go」はバイク保険も明快で借りる側も貸す側も安心…眠っているバイクを貸し出してみては?
「今回は抽選でオーナーが決定!」STIの本気コンプリート「S210」オフィシャルサイトを開設【抽選エントリーの申し込みは2025年5月下旬を予定】
フォルクスワーゲンが上海モーターショーを前に3台のコンセプトNEVを発表
これ、本当にバイクのエンジン!? 唯一無二の巨大なビッグボクサー搭載クルーザー BMW Motorrad「R18」シリーズ4タイプの受注開始
Uber、タクシー事前予約サービスを東京・大阪で開始
損害額は数億円超! 海上事故の強い味方「海上保険」の知られざる世界! 古代からサイバーまで、世界貿易を守る進化の軌跡とは
「イケてる”緑”のミニバン」フィアット・ドブロに台数限定モデル「グリーンカラーエディション」を追加
車のヘッドライトなぜ「黄ばむ」!? 放っておくのはNG! 「車検に落ちる」可能性も? ライトカバーが「くすむ」理由とは
バイクを『オンロード』から『アドベンチャー/オフロード』に乗り換えて感じること6選!
旅行や日常までマルチに使える! ミレストから登場した「使い勝手バツグンの防水パッカブルバッグ」全3種はどれが好み?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!