マツダ CX-5がライトやグリルを一新! 目玉は3台の特別仕様車、ターボをはじめグレードも整理される
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:望月 浩彦 103
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:望月 浩彦 103
11月8日(月)、マツダ「CX-5」がマイナーチェンジしました。発売は12月10日(金)。前後のデザインが変更されたほか、2台の特別仕様車が追加され、ボディや足回り、荷室の使い勝手などにも手が入っています。さっそく見ていきましょう。
まず外観ではフロントグリル、ヘッドランプ、フロントバンパー、リアコンビランプ、リアバンパーなどを変更。上位グレードが装備するアダプティブヘッドライトはLED分割が12→20へと精細化され、照射範囲の細かな調整や、より遠くまで照らすことが可能になりました。
>> マツダ CX-5のおすすめグレードやユーザーの評価を見てみる
そして今回の目玉となるのが3種類の特別仕様車。いずれもベースとなったグレードに対して基本的な走行性能などに変更はなく、パーツや加飾のディテールや仕上げを変えることで異なる雰囲気が演出されています。
・スポーツアピアランス(Sports Appearance、新追加、25S/XDに設定)
グリルやヘッドライトの縁、バンパーやボディ下部のガーニッシュ、19インチホイールを光沢ブラックにして、黒レザーに赤ステッチの入ったシートやステアリングを装備するスポーティなグレード。
・フィールドジャーニー(Field Journey、新追加、20S/XDに設定)
バンパーやドア下部にアンダーガード風のガーニッシュを装着し、ダーク調の17or19インチの新ホイールなどを備えるアウトドア訴求グレード。内外装にライムグリーンのアクセントが配され、シートは汚れにも強い人工皮革とスエードのコンビ。また、今回追加された新色のボディカラー、ジルコンサンドメタリックはこのグレードのイメージ色として開発されています。
・エクスクルーシブモード(Exclusive Mode、25Sに設定)
従来から設定されている、ナッパレザーのシート表皮などを装備する最高級仕様車。今回の変更では前後のバンパー下部、ホイールアーチ、ボディサイド下部のガーニッシュをボディ同色で統一し、一目で他グレードと差別化できるようになりました。
先進支援機能では、従来から設定のあったACC(アダプティブクルーズコントロール)に加えて、高速道路での渋滞時などにアクセル・ブレーキ・ハンドル操作をアシストするクルージング&トラフィック・サポート(CTS)を追加。
走行モードの切り替えも、ノーマル・スポーツに加えて、未舗装路~深雪道、登坂や降坂といった幅広い条件をカバーするオフロードモードを追加したMiドライブ(マツダ インテリジェント ドライブ セレクト)に進化しています。
使い勝手では、荷室フロアボードが上下2段式になり、上に固定した場合はゲートの敷居(シル)と面一にでき、重い荷物の出し入れなどが容易になっています。ボードは裏が防水加工されたリバーシブルタイプ。パワーテールゲートには足で開閉できるハンズフリーも追加されています。
アウトドア訴求グレードのフィールドジャーニーは、濡れた服やギアなどを気軽に積み込めるサブトランクも装備します。
また、マニアックな改善としてはボディやサスペンション、シートにも改良が加わり、振動や静粛性、乗り心地などが改善しています。
・・・見た目が大きく変わった特別仕様車のエクスクルーシブモードなどで軽い価格上昇がみられるものの(エクスクルーシブモードで4万円強)、メインのグレードはおおむね価格は据え置き。また、新たに2種の特別仕様車が加わった一方で、エントリーグレードの素の20SとXD、そして唯一の2.5Lターボモデルだった25Tもラインアップから落とされました。
デビューして4年半を経たマツダの屋台骨SUVのCX-5。今回の熟成やデザインのリフレッシュ、特別仕様車の追加によって、激戦区の国産ミドルサイズSUV市場でどんな戦いを見せるのか注目です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ヒョンデ、若者向けの新型コンパクトSUV『VENUE』をインドネシアで発表
Cセグのベンチマークがマイナーチェンジ! 8代目ゴルフはマイナーチェンジでインフォテインメントシステムが進化してさらに使いやすくなっていた【動画】
渥美心、ジュニアチームからル・マンとボルドールはレース出場へ。ヨシムラSERTの開発兼リザーブも継続/EWC
【RQ決定情報2025】S耐とスーパーGTで登場する埼玉Green Braveサポーターズの新体制が発表
『ランクル300』のV6サウンドを上質に、HKSのスポーツマフラー「リーガマックス・トレイスマスター」発売
レーシングブルズ、イモラで新車VCARB 02シェイクダウン。まずは角田裕毅がステアリング握る
レッドブルF1昇格ローソン、ベテランから批判された戦い方は変えず。フェルスタッペンとバトルする可能性もある?
ハイエースの音質革命!プロが教えるスピーカー交換だけじゃない劇的サウンドアップ法
【メキシコ】“新高級SUV”「アキュラ RDX」発表! 全長4.7m級ボディに「スゴイ4WD」&10速AT搭載! スポーティな「Aスペック」は920万円な「新モデル」登場
NEXCOブチギレ!? 原発避難者の「無料通行カード」を他人が借りて利用…「毅然とした態度で臨みます」カード没収&料金3倍請求
ボッシュ、水素関連ソリューション出展へ…ハノーバーメッセ2025
スズキ「ジムニー」が約470万円も! ドイツでは販売終了するも「はたらくクルマ」として大活躍中です【みどり独乙通信】
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!