スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 252
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 252
スバル レヴォーグは、その初代は2014年6月に発売されたミドルサイズのステーションワゴン。当時、スバルのステーションワゴンといえば「レガシィツーリングワゴン」がおなじみでした。しかしレガシィは世界戦略車として代を追うごとに大型化されていったため、サイズ的にレガシィとインプレッサの中間に位置するレヴォーグが、「国内専用車」として投入されたのです。
現在販売されているレヴォーグは、2020年10月に販売開始となった2代目。初代と同じく「日本国内での使い勝手を意識した」というボディサイズは全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mm。確かに全幅は日本の道で比較的扱いやすい1800mm以下に抑えられましたが、先代と比べて全長は65mm長く、全幅も15mm広くなっています。
基本骨格は、現行型インプレッサから採用開始となったスバルグローバルプラットフォームをさらに進化させた「フルインナーフレーム構造のスバルグローバルプラットフォーム」というもの。
そこに載せられるエンジンは、新開発の1.8L水平対向4気筒ターボエンジン。これは最高出力177ps/最大トルク300Nmというスペックですので、先代レヴォーグに搭載された2Lターボエンジンのような「超強力」といった類のものではありません。
しかし普通に公道を走る際に主として使う「常用回転域」においては、先代の2Lターボに勝るとも劣らぬ力強さを発揮します。トランスミッションは全車CVT(リニアトロニック)ですが、こちらも大幅な改良を受け、一般的なステップATとそう大きくは変わらないフィーリングを得るに至っています。駆動方式は全車AWD(4WD)です。
先進安全装備のアイサイトは、最新世代の「アイサイト ツーリングアシスト」というタイプが全車に標準装備されるほか、大注目の新機能「アイサイトX」も全車にオプションとして設定。
アイサイトXは、準天頂衛星「みちびき」やGPSから得られる情報と3D高精度地図データ、そしてドライバーの状態をモニタリングするシステムやステアリングホイールのタッチセンサーを併用することで、渋滞時のハンズオフアシストと発進アシスト、さらには高速道路上のキツめのカーブや料金所付近で車速を自動的に制御してくれるという便利な、そしてかなり先進的な機能です。
これらの基本骨格や新エンジン、先進安全システムなどが総合された結果としての現行型スバル レヴォーグの走りは「お見事」のひと言。類似するクラスの欧州製ステーションワゴンにもほとんど引けを取りません。
またインテリアのデザインや質感もおおむね上々で、アイサイトX装着車に標準装備される11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイの使い勝手も良好。さらにステーションワゴンとしての使い勝手も良好で、邪魔な段差や敷居がなく、なおかつ広いテールゲート開口部は、荷物の出し入れにおいてかなり重宝します。
次のページ>>アイサイトXは絶対に付けたほうがいい
このページの写真:STI Sport EX
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フランス車でよく使われる「ZEN」は「禅」だった! 本来の意味とはちょっと違うフランス独自の使われ方とは?
アウディ、新型「A5」を発売 A4から名称変更 価格は599万円から
写真で見るニューモデル アウディ「A5」
フェラーリ、2025年マシンのカラーリングを発表。新車SF-25のフロントサスはプルロッドに変更すると明かす
【第44回JAIA輸入車試乗会】未知との遭遇 4シーターBEVのロータス エメヤ オレンジ色のエメヤに試乗&レポート!
「EZO ENDLESS RALLY」トーヨータイヤのサポートチームがクラス優勝&表彰台獲得
尾道~広島直結へ「福山本郷道路」さらに前進!? 渋滞の国道2号を“信号ゼロ”化 「三原~本郷」工区で概略ルート決定へ
いすゞ『エルフEV』、特装車向けシャシー追加…商用電動トラックの用途拡大へ
2025年1月の販売台数でN-BOXが首位も元気のなさが気になる! ライバルのスペーシアは前年比130%強と勢いはホンモノ
レッドブル、2025年カラーリングを発表も前年型とほぼ変わらず。ドライバーふたりはステージでコメントせず
EVの充電がもっと便利に!? レクサスが「PCA」と提携、ポルシェ/アウディ/フォルクスワーゲンの急速充電ネットワークが相互利用可能に!
憧れのトヨタ「アルファード」が“月額5万円台”で手に入る!? 最廉価&唯一の8人乗り「Xグレード」に注目集まる! じゅうぶん豪華な「格安高級ミニバン」どんなモデル?
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!