ルノーとホンダのFF最速の行方は? ルノー メガーヌR.S.トロフィー試乗
掲載 更新 carview! 写真:市 健治 58
掲載 更新 carview! 写真:市 健治 58
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします。
====
2017年11月、現行型のルノー「メガーヌ」が発売され、4輪操舵システム(4コントロール)のハンドリングが話題になりました。2018年8月にはスポーツグレードである「メガーヌ ルノー・スポール(R.S.)」を発売。さらにそのハイパフォーマンスモデル「メガーヌ R.S. トロフィー R」(世界限定500台、うち日本への割り当ては51台)は、2019年4月5日、ニュルブルクリンク北コースで量産FF車最速となる7分40秒100を記録しました。今回はその限定モデルR.S. トロフィー Rの量産型ともいえるルノー「メガーヌ R.S. トロフィー」に編集が試乗しましたのでレポートします。
R.S.トロフィーはR.S.グレードからエンジン、排気デバイス、足回り、デファレンシャルギアなどが専用にチューニングされ、サーキットでのパフォーマンスが追求されています。パワーアップされたエンジンは、バルブデバイスを装備したエキゾーストシステムなどにより+21psの300psを発生。サスペンションのスプリングレートはフロントで23%、リア35%、アンチロールバーは7%ほどハードな設定となっており、トルクベクタリングタイプの電子制御LSDは、サーキット走行時の高負荷なコーナリングを想定してトルセンLSDに変更されています。
短い距離ですがクローズドコースで全開走行したところ、ターボラグはあるもののブーストがかかれば420Nmのトルクと300psのパワーで、トルセンLSDがステア方向にボディを引っ張り、トルクステアもほぼ顔を出さず受け止めるシャシーとのバランスによって、FF最速の片鱗を感じることができました。
4輪操舵システム(4コントロール)は、60km/h未満(レースモードでは100km/h未満)で後輪が前輪と逆位相にステアします。初めは違和感を感じますが、慣れるとクイックに向きが変わるハンドリングは楽しく感じました。R.S. トロフィー Rでは軽量化のため外されたとのことですので、サーキットでのパフォーマンスより公道でのドライビングプレジャーや安定感向上のためのデバイスといったところでしょうか。
4輪ハイドロリック・コンプレッション・コントロール(HCC)と呼ばれるダンパーは、コーナーでのタイヤのグリップ限界付近やアンジュレーションの強い路面を通過する際など、大きな入力やリバウンド時の振動も抑制する第2のダンパー(セカンダリーダンパー)を内蔵した凝った構造になっています。R.S.トロフィーのハードな仕様のサスペンションも、快適とまでは言えないまでも路面の凹凸の入力に対して入力する振動の角が丸められていて、サーキットのみならず街乗りから遠出まで十分使える1台というイメージを受けました。
2017年4月にホンダが「シビック タイプR」で記録したドイツニュルブルクリンク北コースでの7分43秒80と、2019年4月にルノーがメガーヌ R.S. トロフィー Rで記録した7分40秒100の間の2年間で、ニュルブルクリンク北コースが改修されていますので、現在残っている記録は、異なるコース条件でのタイムとなっているようです。ホンダは2020年8月にシビックタイプRの進化版の発売を予定しています。サーキットでのラップタイムがクルマの全てではないと思いますが、ライバルとして切磋琢磨していってほしいと願うファンも多いのではないでしょうか。
【 ルノー メガーヌのその他の情報 】
ルノー メガーヌの中古車一覧
ルノー メガーヌのカタログ情報
ルノー メガーヌの買取相場
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
5MTに700kg台!! [ミライースターボ]がマジで楽しいらしい
トヨタ FJクルーザー車検費用|相場、内訳、安くおさえる方法を徹底解説
市川團十郎親子が鈴鹿サーキットでモータースポーツ文化を体験。同乗走行で感動「プロの方々が走る土俵は違う」
タイトル防衛と奪還を目指す、トヨタの戦いがいよいよ開幕「2025年もGR010をさらに強くしたい」
えぇぇぇ!? [東京湾アクアライン]が実質[値上げ]ってマジ
ハイブリッド車の「Bレンジ」はいつ使う?「バック」ではなく「ブレーキ」…「Bレンジは燃費がいい」の都市伝説は本当?
【ギャラリー】レッドブル、2025年仕様のレーシングスーツを公開
“大型移籍”や異色の新外国人も。2025年スーパーフォーミュラ・トラックエンジニア一覧
テスト初日に骨折。ヤマハのジョナサン・レイ、岡本裕生が第1戦オーストラリアを欠場/SBK
365日頼れるステーションワゴン スバル・フォレスターへ英国試乗 大改善の新ステアリング
トヨタ/GRのWRC育成ドライバー4名が第2戦スウェーデンに参戦。スノーラリーで多くの経験を積む
チームに馴染むべくファクトリーでイタリア語のスピーチを披露したハミルトン。スタッフが称賛
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!