5時間で完売したシトロエンのファミリーMPV・ベルランゴに追加枠。二子玉川ライズで実車も展示
掲載 更新 carview! 写真:編集部、プジョー・シトロエン・ジャポン
掲載 更新 carview! 写真:編集部、プジョー・シトロエン・ジャポン
シトロエンの新型MPV「ベルランゴ」が、二子玉川ライズ・ショッピングセンターに12月1日(日)まで日本で初展示されています。初回導入版は欧州仕様車に各種オプションを標準装備した「ファーストエディション」の1グレードで、税込325万円。展示会場となる「コンフォート・ラ・メゾン・シトロエン」では、家族で楽しめる展示やイベントも開催中です。
実は10月にオンライン予約サイトをオープンしたところ、わずか5時間半で設定台数(非公表)が完売してしまったんだとか。そこで追加枠(100台)を用意して、11月30日(土)の朝9:00~再受付をすることに。狙っている人はこのチャンスをお見逃しなく。
https://web.citroen.jp/berlingo-booking/
ちなみに2020年の第三四半期にはカタログモデルが発売される予定なので、売り切れても心配は要りませんよ。また、姉妹モデルの「プジョー リフター」より約10万円安いこともあってか、それともロット数がシトロエンは少ないのか、リフターのファーストエディションにはまだ余裕があるようです(記事制作時)。
日本では「ルノー カングー」の独壇場だった、5座の欧州コンパクトMPVカテゴリーに姉妹モデルのシトロエン ベルランゴとプジョー リフターが同時参戦したわけですが、カングーより60万円近く高いとはいえ、最新シャシーに1.5Lディーゼルエンジンと8速ATを搭載し、ACCなど先進アシスト技術も装備。さらにパノラミックガラスルーフとプレミアムな内装が与えられており、競争力は高そうです。これでACC(30km/h以下は非対応)が全車速追従ならほぼ完ぺきだったかも。
実車を目の前にしたメディアの取材記者たちの間でもパッケージの良さや、インテリアの質感の高さなどはおおむね好評の模様。特に「モジュトップ」と呼ばれるグラスルーフの雰囲気が好評で、このあたりは仕様が同じリフターもそうですね。
というわけで、フランスが得意とするコンパクト5座MPVが、いきなり激戦区になった模様。気になる人は、この週末に二子玉川ライズを覗いてみてはいかがでしょうか。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ロイヤルエンフィールド「クラシック650」「ゴアン クラシック350」間もなく日本登場! ~東京モーターサイクルショー速報~
走行5万km超えたら要注意! マウント交換で“別のクルマ”になる理由~カスタムHOW TO~
【4月1日より順次導入開始】第5世代のピレリPゼロが発表 18インチから23インチまで50種類以上
原付一種のホンダ「モトラ」が大きくなって復活!? その名も「シン・モトラ」!! ベース車両はあのモデル!?
料金所だってあるしどう考えても入らないだろ! それでも人や自転車が高速道路に侵入する事故がなくならないワケ
「EV後進国」脱却なるか? 日本車メーカーの逆襲――全個体電池、独自OS…トヨタ・ホンダ計15兆円投資の行方、テスラ・BYD超えの日はやってくるか
え、いなくなってたの!? ダイヤ改正で「サイレント引退」したJR車両3選
角田裕毅、レッドブルでの初戦日本GPに意気込み「速く走り、フィードバックを提供し、マシンの改善に貢献したい」
ミナルディの契約は「EJのおかげ」とウエーバー。「どん底から救ってくれた」恩人を偲ぶ
ハース元代表シュタイナーが、今季最強マクラーレンに警鐘「現時点では強いが、ミスは許されない」
2輪車で“マトリクスLEDヘッドライト”を世界初採用! 優れたスポーツ性能と実用性を備えたヤマハ「トレーサー9 GT」の2025年モデルとは?
トヨタ「アルファード“オープン”」がスゴかった! 全長5.3mに巨大化&ド迫力の鉄仮面グリル装着! 斬新5人乗りシート搭載の「エルキュール」どんなコンセプトカー?
【ミツオカ怒涛の発売ラッシュ】次なる「M55」の“ファーストエディション”が予約開始。HEVとガソリンが選べてカラーは10色に拡大
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!