遠出も怖くない! 日産 リーフ e+の電費性能に感動するも、それだけに歯がゆい商品力
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
まだまだ残暑厳しいお盆明けの8月後半に、日産 リーフのバッテリー強化版、「リーフ e+」に編集部が約200km試乗してきました。
編集部が借り出したリーフ e+は、バッテリー容量を通常版の40kWhから、62kWhと約1.5倍の大容量にしたモデルで、装備を充実させた「G」の車両本体価格は472万9320円(税込)となっています。
ちなみに、試乗車のボディカラーは「チャイナブルー」という夏の日光に映えそうな爽やかな水色で、Aピラーからルーフにかけては「スーパーブラック」という2トーンカラーの個体でした。
リーフ e+の満充電時の航続距離は、WLTCモードで458km、JC08モードで570kmと、WLTCモードの数値的には東京~京都間にあたる距離を走り切れる性能を持っています。
二日間に渡った試乗では昼間の気温が30℃を超えていたため、航続距離が伸びるけど空調設定が控えめになるという「ECOモード」は一度も使わず、エアコンの設定温度は昼間でも快適な24℃~25℃としていました。
また、シフトモードは通常走行用の「Dモード」と減速度が強くなる「Bモード」を切り替えながら使用し、ワンペダル運転が可能な「eペダル」を常時ONとしました。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スズキ、2025年も『チームスズキCNチャレンジ』として鈴鹿8耐へ参戦! 新エンジン引っ提げ2024年以上の好結果目指す
メルセデスベンツ、新型電気バス『eCitaro K』発表へ…次世代バッテリー搭載
「ハイエース」が無いなら「キャラバン」を買えば良いじゃない? 日産の「ワンボックス」が密かに人気! “絶対王者”からユーザーが流れている意外な事情とは?
羽田空港T2拡張、実は「乗り方の常識」が通じなくなる? 「離れ小島の空港ビル」解消が“手放しで喜べない”ワケ
新品同様の“美しさと機能性”を兼ね備えた貴重な個体!? 23年前のホンダ「モンキー」が100万円超えの落札! ネットに寄せられる熱い思いとは
またしても雨! 各車走行は控えめ……トップタイムは37号車Deloitte TOMS|スーパーGT富士公式テスト:初日午前タイム結果
コンセプトは「1ROOM」、トイファクトリーが新型キャンピングカー「バンライフ」発表
レッドブルへの批判と2戦で降ろされたローソンへの励ましの声。フェルスタッペンら仲間たちも賛同
【塗装の耐久性1.5倍に】ホンダ『フリード』ガソリン車を一部改良、約10万円の値上で7月発売
まさかの日産「シルビア“後継機”!?」提案モデルに反響多数! 「今こそ」「ぜひ」 軽量FRボディדテンロクターボ”の「2ドア小型スポーツカー IDx」コンセプトは今だから必要な1台
今の営業は個ではない? [クルマ]営業の現在の姿が頼もしすぎた件
トムスが進化型「GRヤリス」をよりレーシーかつスタイリッシュに仕立てるスタイリングパーツを発売
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!