日産 リーフ ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
日産 リーフ 新型・現行モデル
647

平均総合評価

4.0

走行性能
4.4
乗り心地
4.1
燃費
4.0
デザイン
3.7
積載性
3.4
価格
3.1

総合評価分布

星5

276

星4

184

星3

125

星2

30

星1

32

647 件中 1 ~ 20 件を表示

  • たけるの電気自動車 たけるの電気自動車さん

    グレード:e+ G 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    -

    餅は餅屋。電気自動車は電気自動車の先駆者。

    2024.11.7

    総評
    この車の前に外国製の電気自動車を半月乗ったが、ディーラー曰く「原因究明できない」システム故障で手放す。電気自動車の設計思想が日本(日産)と海外じゃ大違いらしい…餅は餅屋ですね。
    満足している点
    (随時更新します)ランニングコスト安っ!e-pedalのON時の(良くも悪くも)ユニークさと、OFF時の加速の美しさ。重量のわりに動きが軽い。まさに「リーフ」。
    不満な点
    e-pedalがOFFの時のブレーキの重さは、ちゃんと把握しないと前の車のおかまを掘る事態を招くかも…
    乗り心地
    種車がティーダでしたっけ。そのDNAを継承したのか、このサイズとしてはゆったり。いちおうGモデルで本革なこともあってか、エグゼクティブ感もあったりする。

    続きを見る

  • Niku-Q Niku-Qさん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    3

    ポータブルバッテリーを導入して欲しい

    2025.1.25

    総評
    自宅に200Vソケットをつけれたら 燃料代が相当節約出来ます マンションの立体駐車場の人はやめた方がいい
    満足している点
    圧倒的加速力
    不満な点
    電欠への不安 充電カードが数年前まで2000円/月で急速充電 無制限だったのに 急に最低500/30分以上 これで普及させる気あるのかね?
    乗り心地
    静かです 車内のステレオの音が外にまる聞こえ

    続きを見る

  • もんごろう もんごろうさん

    グレード:G 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    3

    近場移動最強

    2025.1.19

    総評
    遠出は充電環境次第かな
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Hira_shine Hira_shineさん

    グレード:X 10万台記念車 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    2
    積載性
    2
    価格
    -

    昔からアンチ2ペダルエンジン車な人種なので乗っています

    2025.1.6

    総評
    15年ほど前頃からの燃費に全振りCVT化で加速フィーリングがおかしくなってきたときにエンジン車に絶望しそのときに車そのものが嫌いになり、それから最も安い5MT車に乗り世の自動車メーカー全てに唾を吐き続けて...
    満足している点
    ・エンジンが載っていないことによる気難しいところも含めた諸々の事象全般 ・ワンペダルで完全停止までできるところ(クリープが発生する車が嫌いです) ・少ないアクセルペダル操作でもユーザーの操作に...
    不満な点
    ・前進後退の切り替えと加減速の強弱切り替え操作系が一緒くたになっている&ステアリングを手放さなければならない位置にある(N、B、e-Pedalはコースティングから急ブレーキレベルのアクセルオフ制動まで段階...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ルドルフ ブデル (EV164) ルドルフ ブデル (EV164)さん

    グレード:e+ G 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    3

    実績のある車

    2024.12.30

    総評
    2011年からの販売実績は伊達ではない。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • pigletpig pigletpigさん

    グレード:X 10万台記念車 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    3

    やっぱり最高のセカンドカー

    2024.12.22

    総評
    e+の航続距離があれば、なお良いと思います。 しかし、普段使いは全く問題ありません。電池次第で乗り続けます。
    満足している点
    コストパフォーマンスの良さと静かさ
    不満な点
    車内のチープさと航続距離
    乗り心地
    少し硬めですかが、なんの問題もありません。

    続きを見る

  • わがままおやじ2 わがままおやじ2さん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    すぐ電池切れ

    2024.12.19

    総評
    すぐ電池切れ
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • masai777777 masai777777さん

    グレード:e+ X 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    中古で激安、最高にエコです!

    2024.12.2

    総評
    シャフトからの音は、ディーラーでメンテしてもらいます。その他は満足してます。
    満足している点
    中古でしたが、バッテリーも劣化が無く、電費も良い。ソーラーパネルでの充電メインで、とても良いです。
    不満な点
    購入直後に気が付きました。加減速時に、シャフトからカンカン音がします。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • センタープル センタープルさん

    グレード:e+ G 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    充電にカネ使えるかヒマ使えるひとにしかオススメしないよ

    2024.10.31

    総評
    車重2トンクラウン越えだから減りが早い。5千キロごとの前後ローテは必須
    満足している点
    リーフ3台10年15万キロ乗ってるよ。
    不満な点
    (1)ドアハンドル周辺の内装クロスが汚れやすくへたりやすい  (2)ZE1はジャッキ付属しない (3) エンジン音なしで静かだけど屋根やトリムなどの防音性能が低い (4)この価格でハンドルテレスコープ無し
    乗り心地
    ハンドルがいつでも極端に軽く回るのでかえって気持ち悪い

    続きを見る

  • 山本 英一郎 山本 英一郎さん

    グレード:X 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    1

    今や一昔前の電気自動車

    2024.10.12

    総評
    リチウム電池の状態によって、充電量がまちまち
    満足している点
    パワー
    不満な点
    航続距離
    乗り心地
    いいですよ

    続きを見る

  • ノブロック ノブロックさん

    グレード:ニスモ 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    5

    田舎で使うセカンドカーとしては文句なし

    2024.9.29

    総評
    都内だと渋滞などで走行距離が伸びずにストレス溜まる感じですかね。そこそこの田舎で通勤メインのセカンドカーなら充分過ぎるほどの性能です。家で充電できるかどうかで利便性が大きく左右します。6〜7万で工事をして...
    満足している点
    維持費、燃費などを考えるとお得感があります。
    不満な点
    デザインと走行距離はやや不満ですが、人それぞれですね。ニスモ仕様はカッコ良いと思う。
    乗り心地
    ちょっと物足りないくらい静かです。セレナニスモよりはしなやかな気がします。

    続きを見る

  • おとん@ワイド おとん@ワイドさん

    グレード:e+ X 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    2

    このEVは現代の日産サニー

    2024.9.27

    総評
    最近のEVは航続距離を伸ばす為に大型化してドンドン重たくなる中、航続距離400kmクラブの実用性のあるEVでは比較的軽い部類の車体を活かして軽EVのSAKURA並の電費を叩き出すリーフ 大型ディスプレイ...
    満足している点
    超省電力走行から、そんじょそこらのスポーツカーより速い0-100km/h6.2秒まで、走らせ方で如何様にもなる動力性能、一般道の滑らか路面を静かに氷上の上を走るかの様な静寂感、圧倒的な電費性能による低運用...
    不満な点
    今時ではないメーターパネルデザイン、初代リーフからキャリーオーバーしてる部分が多いので新しい車に乗り換えた感覚がない。 400万オーバーの車の内装質感では無い 初代より使い難くなっているナビ、充電スポ...
    乗り心地
    悪くは無いと思います、かなりこだわりある人以外は文句は無いと思う。 しいて言えば40kWhタイプと同じサス使ってるのかな?車重が重たいのでもう少し硬くても良いと思います。

    続きを見る

  • mgucci mgucciさん

    グレード:G 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    -

    お手頃EV

    2024.9.20

    総評
    そろそろV2H用蓄電池行きかなぁ
    満足している点
    ・維持費の安さ ・電費性能 (生涯電費9.2km/kw) ・加速性能 ・回生ブレーキ ・e-Pedal(実ブレーキ併用なのであまり使ってない)
    不満な点
    ・内装は旧車並み ・13万㎞も走るとバッテリー容量30kw(カタログ値40kw)1セグ欠け ・遠くへ行けない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • カンタロ カンタロさん

    グレード:X(30kwh) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    2
    積載性
    3
    価格
    5

    家庭用蓄電池

    2024.9.16

    総評
    CO2削減にめっちゃ貢献できてるのが非常にうれしく思います。 EVは特にリチウムイオン電池の製造で大量のCO2を排出すると言われています。 それを上回る削減効果を期待して、少しでも長く電池の有効活用が...
    満足している点
    走行可能距離を伝費で割った計算上では27kw程度残っていることになるけど、まぁそこまでは無いにしても20kw以上は残っている(はず(´・ω・`)) 新品バッテリーへの交換が購入当時に24kwで65万円、...
    不満な点
    左のフェンダーとドアを擦った結構深い傷はそのままの現状販売でした(´・ω・`)。 あと純正(?)ナビが頭悪い。 デザイン凝りすぎで凹凸が多い!洗車(拭き上げ)がめっちゃ面倒( 一一) ただ、女性には...
    乗り心地
    日産は総じて柔らかめだと思ってたんですけど、サイズの割に重いからか、柔らかいけどしっかりしたチューニングにしてあるみたいですね。抜けてたら中古のショックに交換しようかと考えていたんですけど、買い物主体の今...

    続きを見る

  • スローライフ泰(ヤス) スローライフ泰(ヤス)さん

    グレード:e+ X 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    2

    大きな蓄電池

    2024.9.16

    総評
    パワーもあり、静寂性もありととても満足しています。
    満足している点
    40kwhと比較すると55%程容量が増えて、更に入る電力量もアップして言うこと無しです。
    不満な点
    ニスモと比較すると大人しい見た目くらいかな
    乗り心地
    タイヤホイールを18インチにしたところ、多少のゴツゴツ感が出てしまいました。

    続きを見る

  • kiminohitominibanzai kiminohitominibanzaiさん

    グレード:e+ X 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    ev.

    2024.9.2

    総評
    運転楽チン!
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • S@DaO S@DaOさん

    グレード:- 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    -
    価格
    -

    静かです

    2024.8.27

    総評
    家自体にはカローラクロスがあるので、遊びに行く際はそちらを使用。リーフは完全に通勤用として使うので、なんにも不満なしです。
    満足している点
    16万kmの軽自動車からの乗り換えなので、かなり静かに感じています(苦笑)
    不満な点
    CarPlayを使用時、押さえながら指を動かしても地図がスクロールできない所。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • komakei5 komakei5さん

    グレード:- 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    2台目のリーフ

    2024.8.20

    総評
    ZE0からZE1に乗り継いでいます。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • にゃんこ派です にゃんこ派ですさん

    グレード:e+ X 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    2

    航続距離がもう少し長ければ最高

    2024.8.19

    総評
    普段使いの車にするにはもう少し乗り方を含めて 電費の向上が必要 6人家族(2世帯)で60A契約では、皆んなが活動して いる時間帯は、充電出来ない
    満足している点
    加速の良さは抜群です。エンジン音がないので静かです
    不満な点
    電費がいまいち、まだ乗り始めて1ヶ月ですが、 片道20kmの通勤で5日で30%残 で一晩で100%に 戻らない 充電サイクルをどうしようか 思案中です
    乗り心地
    静かだけど、高級感は無い

    続きを見る

  • silver?farmer silver?farmerさん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    3

    扱いやすい

    2024.8.5

    総評
    V2Hで利活用しているが、40のキャパでは10K発電に対しては少なすぎる、待って60にすべきだったが先行者利得狙いからいくと致し方ない
    満足している点
    e-pedalの機能がうれしい 音は静か、節電のためのシート他の温めうれしい
    不満な点
    左足むけフットレストはもっと主張したサイズが欲しい 右足を内側寄せるためのドアーポケットでも良い
    乗り心地
    -

    続きを見る

1 2 3 4 5 6 7 8

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離