新型ホンダ「シビック」試乗 見た目も走りも居住性もヨシ。これを自動車界の十徳ナイフと呼びたい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 138
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 138
山坂道に入ってもその印象は変わらない。
助手席と後席に家族を乗せて温泉宿を目指すとイメージしながら(実際乗っているのはおっさん編集者&カメラマンだが)、なるべくスムーズにワインディング路を走らせようと意識すれば、新型シビックはその意図に正しく応えてくれる。で、同乗している家族もおそらくは快適(爽快)と感じているはずだが、ドライバーも実は爽快なのだ。なぜならば、車が「ほぼイメージどおりに動いてくれるから」である。
事前のイメージより「ロールが大きく、かつ唐突だなぁ……」と感じることがなく、「もう少し坂をぐいっと登ってくれると思ったが、いまいち登らねえなぁ……」ということもなく、さらには「家族を乗せてるからハードなコーナリングをしてるわけじゃないんだけど、それでも、想定していたクリッピングポイントにどうしても付かないなぁ……」等々と感じる瞬間がないのだ。
そのため新型シビックは「同乗者最優先の運転」をしている最中でも、ドライバーはまったく退屈しないのである。むしろ40~50km/hほどでトコトコと山坂道を走るその凡庸な行為が、きわめて楽しいサムシングとして感じられるのだ。
次に、家族は乗せずに自分ひとりで運転しているものと想定し(実際はおっさん2名が助手席と後席に乗っているが)、山坂道を少々飛ばし気味に走ってみる。
……これまた最高である。いや、最高(数ある中のベスト)かどうかは知らないが、少なくとも「素晴らしい」と断言することはできる。
いついかなるときもドライバーはステアリングを握る両手とお尻から路面のインフォメーションを明確に感じることができ、筆者のごときレーサーではない素人がちょっと飛ばしたぐらいでは、限界のゲの字も探り当てることはできない。
「ここからさらに踏んでいくと、さすがにタイヤが鳴ったり、フロントがアウト側に逃げていったりするのかな?」などとイメージするシーンでも、新型ホンダ シビックは「……何かありましたでしょうか?」ぐらいの涼しい顔で何事もなかったかのように、そして良好な乗り心地のまま、駆けていくのだ。いやこれは本当に「爽快」である。
6MTの試乗を終え、CVTの「EX」に乗り換えてみる。
6MTの印象があまりにも良好であったため、CVT車に乗り換えた直後は「……ダメだこりゃ。新型シビック買うなら6MTに限るな」と思った筆者だったが、300mか500mほども走れば、その印象が間違いであったことに気づく。
低回転域からまあまあのトルクを発生するこのエンジンはCVTとの相性が良く、そこからアクセルペダルを深めに踏んでいっても、ステップ感を伴いながら気持ちよく、グイグイと加速してくれる。前言撤回である。個人的には6MTのほうが好印象だが、CVTを選びたいと考える人を止める理由はいっさいない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「1016 Industries」のボディキットがランボルギーニ レヴエルトを絶対的なスーパーカーに変身させる!しかしそのボディキットのコストは・・・
消えゆく運命のモデル…「買っておいてよかった」と思える車のリストがこれ
中国・QJモーターが400cc 4気筒「SRK400RS」を日本市場投入! 最高出力77馬力で、早ければ6月発売
トライアンフ、「TF250-E/TF450-E」を発売!公道走行可能なオフ車で250ccが約115万円、450ccが約130万円
【タイ】トヨタ最新型「ハイラックス“チャンプ”」公開! “ゴツ顔”×「カクカクデザイン」がカッコイイ! “車中泊から移動販売”仕様もある「注目車」登場
クルマ好きでもサボってる人多数! 日常点検・法定点検・車検などクルマの色々ある点検はドレが義務で罰則はどうなってる?
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
人気の“シルバーカラー”で足元を彩る!「アシックス」×「アーバンリサーチ」によるコラボレーションで誕生した別注モデルの特徴とは
その補強、本当に効果ある? “しなるボディ”が実は走りに効く理由とは~カスタムHOW TO~
ヒョンデの新型スモールEV『インスター』、航続458kmで価格284万9000円から
【10年ひと昔の新車】マツダ アテンザのSKYACTIV ディーゼルは静粛性も高く秀逸だった
「Sugomi」マシマシの「新Sugomiデザイン」!! 4月12日発売のカワサキ「Z900SE」新型モデル公開【東京MCS2025】
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!