サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > スバル「レガシィ」生産終了。あなたが最も印象に残っているのはどのモデル?【写真でチェック】 

ここから本文です

スバル「レガシィ」生産終了。あなたが最も印象に残っているのはどのモデル?【写真でチェック】 

スバル「レガシィ」生産終了。あなたが最も印象に残っているのはどのモデル?【写真でチェック】 

2代目レガシィ ツーリングワゴン(BG型)

2代目(1993~1998)元メルセデスのデザイナーが参加

1993年に発売された2代目レガシィは、内外装のデザインを一新し、初代モデルから大きくイメージチェンジしました。

元メルセデス・ベンツのチーフデザイナー、オリビエ・ブーレイ氏がデザインを手掛け、直線基調だった初代から、全体的に丸みを帯びた洗練されたデザインへと進化しました。

エンジンは2L水平対向4気筒エンジンをツインターボ化し、当時の馬力規制一杯となる280ps(5MT)を発生。力強い走りと静粛性を両立し、多くのユーザーを魅了しました。

また、クロスオーバータイプの「グランドワゴン」(のちのアウトバック)が誕生するなど、レガシィのバリエーションも広がりました。

ビルシュタイン製のダンパーを搭載したスポーツグレード「GT-B」も人気を博し、2代目レガシィは高い走行性能とスタイリッシュなデザインで、国内外で約49万台という大ヒットを記録しました。

(次のページに続く)

>歴代レガシィのフォトギャラリーはこちら

|あわせて読みたい|
>旧スバル レガシィに試乗。懐かしい排気音と今乗ると感じるユルさ

>>2代目スバル レガシィツーリングワゴンの価格やスペックはこちら
>>2代目スバル レガシィツーリングワゴンのユーザーレビューはこちら
>>2代目スバル レガシィツーリングワゴンの中古車情報はこちら

スバル レガシィツーリングワゴンの中古車

スバル レガシィツーリングワゴンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/19 08:32

    違反報告

    自分はBGやと思う。
    CMもロッドスチュワートを起用して気合が入っていたし。ソルトレイクでの最高速チャレンジも頑張っていた。同時期のインプのCMもカイル・マクラクランを起用してかっこよかった!
    あの頃のスバルは確かにイケてたと思う。
  • 2024/5/19 09:23

    違反報告

    2004年式BP、もうすぐ27万キロですがまだ乗ってます。
  • 2024/5/19 08:18

    違反報告

    スバリストではないのに、なんやかんやで三台のレガシィ乗ったけど、感想として、雪国では重宝します!
    朝一に除雪してなくても脱出できる!
    それと、後ろの席を倒すと、合板サイズ(1820×910)でも積めて助かる!
    エクストレイルやミニバンやと、ほんの少し長さが足りなくて積めない。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン