三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:望月 浩彦 64
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:望月 浩彦 64
三菱のPHEVは前後車軸にモーターが1基ずつ配置されるツインモーター式で、4輪を駆動する。バッテリーの総電力量は13.8kWhで、満充電からだと57.3kmのEV走行が可能(WLTPモード)。外部から普通充電(200Vで約4.5時間で満充電)および急速充電(約25分で80%)ができるほか、搭載される2.4リッター直4エンジンを稼働することで約46分で約80%まで充電できる(停車中の場合。もちろん走行しながらでも充電可能)。
一定速度での巡航時に限ってエンジンを駆動に用いるが、それ以外の場面ではモーター駆動のため、走行感覚はEVそのものだ。発進から巡航にいたるまで変速なしにスムーズに加速する。始動直後、高負荷時などに必要に応じてエンジンが始動するが、音と振動はよく抑えられており、始動しても不快な印象はほとんどない。モーター駆動の特性上、発進と同時に大きなトルクを発するため、体感的なパワーは十分以上。いつなんどきもアクセル操作にレスポンシブに反応してくれる。
ステアリングホイール奥のパドルを操作することで回生ブレーキの強さをコントロールできる。コーナー手前で左パドルを連続的に引いて減速する操作は、できの良いトランスミッションをギアダウンして減速する感覚に似ていて、それ自体がなかなかのエンタメだ。
三菱自動車といえば、歴代のランエボが凝った4WD技術を駆使してWRCで大暴れしたのを思い出す。現代の三菱はWRCにこそ出ないものの、当時培った4WD技術とツインモーターを組み合わせ、きめ細かい制御によってさまざまな局面でトラクション性能とコーナリング性能を両立している。前後モーターそれぞれが独立して制御されるため、前後トルク配分は自由自在だし、必要に応じてコーナーで内側の車輪のみにブレーキをかけるAYC(アクティブ・ヨー・コントロール)によって、左右のトルク配分も制御する。今回は街なかでの試乗のみだったので限界性能を試すことができなかったが、同じシステムを採用するアウトランダーPHEVを雪上で走らせたことがある。雪上で最も姿勢をコントロールしやすいクルマだと思う。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【スズキ KATANA vs GSX-S1000 徹底比較】傑作「K5」エンジンが生んだ“血統書付き”の2台、その違いとは…佐川健太郎
角田裕毅、落胆の予選15番手。悔しさ滲ませ「ウォームアップをちゃんとできなかった」決勝は次に繋がる結果求める
フィアットの人気商用バン「デュカト」がマイナーチェンジ。トランスミッションに8速ATを新搭載
F1日本GP予選速報|レッドブル角田裕毅は失意の15番手……フェルスタッペン、新記録樹立のポール獲得。またも芝生炎上
「15年ぶり誕生の独立系航空会社」の3号機がキタ! 今までと違う機種…これからどう使う?
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
“1079馬力/1100Nm”のPHEVスーパーカー! 999台限定のアストンマーティン新型「ヴァルハラ」まもなく登場
フロンテからディーノまで、春のつくばフルーツラインを快走…「バックヤードつくば」親睦ツーリング
[世界一有名な怪盗集団]の愛車が手のひらサイズに!! 給料日前に財布のヒモが緩んじゃうってマジで!!
フォルクスワーゲン「Tロック/Tクロス」マイナーチェンジで手に入れた新たな魅力とは
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
【海外試乗】いよいよ日本へ導入される人気者、韓国発のスモールBEV「ヒョンデ インスター」
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!